
3ヶ月の男の子がミルクを拒否し、体重が減少している。母乳は飲むが、ミルクは飲まず。心配で検索し、ストレスで上の子に当たってしまう。どうすればいいかアドバイスを求めています。
哺乳瓶拒否についてです。
現在、生後3ヶ月の男の子を育児中です。
これまで、体重は、一般的なスピードで増えていました。
母乳のあとにミルクを40ml作り、飲ませていて、飲み切る時もあれば、残す時も多くあり、だいたい1日トータルで100ml前後ミルクを飲んでいました。
最近、ミルクを残すばかりするので、一昨日の24日、授乳のたびにミルクを足すのをやめ、夕方に一度、100ml一気に足してみると、飲み切ったので、しばらくこの方法で試そうかと思ったのですが、その日のお風呂後に体重を測ったら、21日の時点で6900gあったのに、6800gに減っていました。
うちには100g単位の体重計しかないし、誤差の範囲かな?とも思いましたが、心配だったので、次の日25日は、夕方にあげるミルクをもっと多くしてみようと思いました。
しかし、いざ夕方になってミルクを足そうとすると、哺乳瓶を完全に拒否し、飲みませんでした。
お腹がすいてないのかな?と思い、時間を開けてから再度チャレンジしましたが、嫌がり飲まず…。
おっぱいをあげたら、すんなり飲み始めました。
そして、そのあとお風呂後にまた体重を測ってみたら、なんと、6700gになっていました…。
確実に減っています泣
みるみる体重が減っていることにかなり動揺し、お風呂後、急いでミルクを作り、飲ませようとしましたが、やはり拒否され…。
私が大泣きしたい気分でしたが、上の子の世話もあるので、涙をこらえながらお世話をしていました。
でも気になって気になって、すきあらばネットで検索し、少しでもぐずればすかさず授乳し…としていたら、気持ちが殺気立ってきて、上の子にきつくあたってしまい、本当に悪循環な昨日の夜でした…。
私はどうしたらいいのでしょうか?
このまま痩せ細っていったらどうしよう…。
というか、毎日トータル100も飲んでなくて増えてたのに、なぜそれがなくなっただけでこんなにガクンと減るのでしょうか?
同じような経験された方がいたらアドバイスお願いします…
- ぴーた(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
おっぱい飲んだ後は泣きませんか?
泣かないんだとおっぱいで十分足りてるのかなと😊
体重は月単位で見るといいみたいですよ!私もここで教えてもらいました!
うちの子も2ヶ月頃から哺乳瓶拒否がひどくなり完母で頻回してました😅
ぴーた
コメントありがとうございます😊
おっぱい後は泣かず、結構間もあきます!
毎日測ると、気になっちゃいますもんね😂
もう少し測るの我慢してみようかな…
退会ユーザー
泣かずに間隔もあくなら足りてると思います!
おしっこの回数減らなければ大丈夫じゃないでしょうか😊
体重減ると心配になりますよね😭
毎日測ってノイローゼ気味になりました😅
機嫌いいなら良し!と思うしかないですよね🤣
ぴーた
おしっこの回数は今のところ問題なしです!
体重、ほんと病みます😭
増えてくれることを祈ります😂