
幼稚園で薬服用について悩んでいます。2週間分の薬を飲ませるのは大変で、先生にお願いするか迷っています。家で飲ませると時間が心配です。どうしたらいいでしょうか?
幼稚園での薬服用について
長男が咳喘息気味で咳止めの薬を2週間分処方されました。
1日3回食後に飲ませるタイプなので、幼稚園でも給食の後にお願いしようかと思ったのですが、2週間は長いですよね💦
今までに2〜3日なら薬の服用をお願いしたことあるのですが、今回は2週間分なので先生方の負担が大きいかと思い家に帰ってきてからお昼の分を飲ませるか迷っています😣
家で飲ませると夜の分との時間があまり開かないのでそこが心配なのですが…
みなさんならどうされますか?😭
- れいな(6歳, 8歳)
コメント

moon
咳喘息気味ならしっかり飲ませた方が良いと思います😣
お昼の薬抜いて、
園で砂遊びなどして悪化したりする方がかわいそうなので!

はじめてのママリ🔰
園に聞いて見ると同時に薬剤師さんに確認してみたらどうでしょう?
帰ってきてから飲ませて寝る前に飲むでも大丈夫ならそれもありなのかなと。
-
れいな
コメントありがとうございます!
なるほど!薬剤師さんに確認してみます😌
その考えが頭になかったのでとても助かりました😭- 10月26日

はじめてのママリ🔰
病院で言えばだいたいの薬は変更出来るみたいで、幼稚園入ってからは1日2回の薬に変更して貰っていますよ。
れいな
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね💦
薬が切れると咳が増えるので本人もきつそうで…😭
一応連絡帳に書いて相談してみます!!