※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこんこ
妊活

不妊治療の費用や時間的な厳しさについて、解決策はあるでしょうか。

不妊治療って…
なんでこんなにお金かかるんですかね(T_T)
しかも仕事してたら時間的にも厳しい…
でも仕事しないとお金かかるかかる!

どうにかならないんですかね(T_T)

コメント

いぬがお

市町村で補助金がありましたよ!あとは、病院によるみたいですね。(>_<)

  • ちょこんこ

    ちょこんこ

    補助金はありがたいです☆
    でも…補助金だけじゃ、とても足りないですよね(*_*)

    • 7月21日
ラッキー☆

分かります!!私は顕微授精なので、毎回注射と採卵代、助成金が出ても全く足りないくらいかかります!
仕事も融通が聞くとこじゃないと無理だし。
世の中子供つくれっていう割には私達みたいな不妊治療してる人には助成金全く足りないですよね!もっと出してほしいですよ!

  • ちょこんこ

    ちょこんこ

    そうですよね(*_*)
    よく「不妊治療費で車が買える」とか言いますが、ひどい話ですよね!
    少子化になるのもあたりまえですね(T_T)

    • 7月21日
さらい

七割補助がでました。

  • ちょこんこ

    ちょこんこ

    七割多いですね☆
    ほんとは全額出してもらいたいくらいですが…(^^;;

    • 7月22日
よしぴー

私もフルタイムで働きながらの不妊治療(体外受精)だったので、就業後に病院へ通い、お会計時に当たり前のように数万円請求され、結果がでるかわからないことに時間とお金と労力と気力を費やしていることがとても辛かったです。

かわいい子供が生まれたので、今になってあのときの努力が報われたと心から思えますが。

金銭的な補助としては、行政からの補助金や確定申告で医療費控除をして税金を還付してもらうくらいですものね。

色々愚痴をこぼしたくなるお気持ちわかります!めげずに頑張って下さいね!

  • ちょこんこ

    ちょこんこ

    働きながら、辛いですよね(T_T)
    私もフルタイムなので、仕事の合間で受診させてもらってます。
    不妊治療ということは直属の上司しか知らないので、周りはなんでこんなに受診?と思っている人もいると思います。人によっては、忙しいときに抜け出す私にムカついて態度に出す人も…(T_T)(T_T)
    しかも2人目なので、またかよって雰囲気もあります(T_T)

    お金の事もありますが、それより職場の人間関係が壊れそうで辛いです。

    でも、かわいい子供のため、めげずに頑張ります!
    長々とすいません💦
    ありがとうございます(*^_^*)

    • 7月22日
とろろ

会社にも早退する理由で、不妊治療で、何て言えないですものね(;^_^A
私は有給だったので理由は同時特にいらないのですが、何日も早退したりしてたので、とりあえず通院です、と言ってました(^_^;)

  • ちょこんこ

    ちょこんこ

    有給はありますが、使わないのがあたりまえ…みたいな職場です(T_T)
    先輩も、「子供の家庭訪問で早退したい」と言ったら忙しいから無理と断られたと困ってました(*_*)

    正直、この職場で不妊治療や子育てをしていくことに無理を感じてきています(T_T)

    • 7月22日