※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
その他の疑問

次男が生まれ、義母(同居)と夫、私の大人3人と子供2人(3歳0歳)ではプ…

次男が生まれ、義母(同居)と夫、私の大人3人と子供2人(3歳0歳)ではプリウスが狭くなり、ワゴン車に乗り換えました。ちょうど明日納車なのですが、土禁にしようか悩んでいます。


ワゴン車にお乗りの小さなお子さんをお持ちの皆様はどうされていますか?

運転席以外f土禁にしてしまおうか?
と思っているのですが…

土禁にされている方、されていない方どちらの方もご意見頂けると嬉しいです。

私自身土禁の車に乗ったこともなく、購入を検討しているときにディーラーさんから土禁の話を聞いてそういう考え方もあるのね!キャンプや車中泊をする職場の上司がそんな話してたなぁ…とは思ったんですが、いざ納車が近付いてきたら確かにどろんこの靴で車乗り降りするのも嫌だな…
厳密な土禁とまではいかなくとも綺麗に保ちたいなぁ
と思いまして…

コメント

🐻🐢🐰

土禁の車に乗ったことがありますが神経質なのかな〜と思いました💦気持ちは分からなくはないですが正直私は面倒だしあまり良い印象ないです💦私が車に拘りがないタイプだからかもしれませんが😂

モリモリ

土禁は面倒だと思います…
雨の日などわざわざ外で靴を脱がせてなんて大変だし🤔
お年寄りなんて、靴を脱いだり履いたりも一苦労です。
それに、運転席や助手席から子供のお世話で後ろの席に行くときに毎回靴脱ぐのも面倒くさい気がします。
それだったら純正のマットの上にオートバックスなどで売ってるマットや、安いキッチンマットなどに防水スプレーかけてひいたり?
幼稚園のお友達とか乗せるのに『靴脱いで!』なんて正直恥ずかしくて言えません(^_^;)

そんな私も十代の頃後部座席を土禁にして白いふわふわのマットとか引いてたけどブーツ履いてるときなんて大変でした。匂いも(笑)

今のワゴンだとシートをフラットにして車中泊できるようになりませんか?

  • みーこ

    みーこ


    イメージとしては
    車に乗る前に脱ぐのではなく、足元にトレーなどを置いておき、トレー乗り込み靴を脱ぎ、チャイルドシート乗ってもらいトレーをしまうというイメージでした。

    マットも特別絨毯のような何かを引くつもりは無く、純正マットのままのつもりでした。

    座席の間が広いので試乗した時に長男が足元でねっころがったり、3列目の足元にうずくまって1人遊びをしたりハイハイのように手をついたりはしゃいでいたのと、椅子が高く(?)なっててチャイルドシートよじ登るような感じだったので座席を靴で毎回登るような感じになってしまうなーと思い
    雨の日などの泥んこ靴で歩きまわった泥んこマットでゴロゴロされたりしゃがみ込んだりされるのは嫌だなぁと思ったからなのです…

    車中泊をする予定も自分では特にないのですが、ある程度衛生的に使いたいなという感覚です。
    ブーツは…UGGのショートブーツくらいしか履かないので匂いのことは完全ノーマークでした…

    あまり人を乗せる事も想定しておらず…

    土禁は恥ずかいという感覚なんですね💡思ってもみなかったので意外でした

    • 10月26日