![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7週4日で流産し、自然排出待ち。出血が始まり、量は増えつつも痛みは少ない。自然排出までの時間や痛みの変化、痛み止めのタイミングについて悩んでいます。
妊娠7w4dで流産、現在自然排出待ちです。
胎嚢はおそらく8ミリくらいです。
昨日から出血が始まり、
今日は少し出血が多くなってきました。
しかし全然ドバドバというほどではありません。
お腹も少し痛む程度です。
流産された方おつらいと思いますが、
出血が始まってからどれくらいで自然排出で出てきましたか?出血量も多いですよね。。
痛みは徐々に?それとも急に強くなるのでしょうか。。
イブなどの痛み止めはどのタイミングで飲もうかなって悩みます😭💦
- mamari(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9週目で流産しました。
私の場合は、1日目にやや出血、2日目にかなり重い生理痛のような腹痛が来て、夜用ナプキンを何回変えても足りないくらい生理とは比じゃない量の出血がありました。その後、少量の出血が何日か続いたと思います。
鎮痛剤は飲まなかったです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も同じくらいで流産し、手術予定でしたがその日が来るまでに自然排出となりました。
お辛いですよね。
お腹はこれから痛くなると思います。
昼12時ごろから腹痛が始まり15時ごろから痛くて寝たきり、21時に排出となりました。
なので役15時間後ですね。
陣痛と同じような感じで、波があるので痛みがあるときと落ち着く時と交互にあります。確か18時頃からこのような状態になりました。
排出されれば痛みは落ち着いてきます。
イブは、分からないのですがロキソニンを飲んでいいか病院に確認したらロキソニンは子宮を収縮させるので排出の時は良くないから、カロナールあればそっちの痛み止めを飲んでと言われました。
ただ飲んでも痛みは、続いたので効いてたのかわかりません。
-
mamari
同じくらいの週数だったんですね😭つらいです、、
まだまだこれからですよね💦
出血量もけっこう多かったですか?
何時間も痛みに耐えなければいけないなんて本当につらいですよね。。陣痛の痛みというのは重たい生理痛のような感じでしょうか?😭
こわいです、、
病院からは痛かったら市販の薬飲んでもいいよって軽く言われました💦そんなことがあるなら教えてほしかったです😫痛みに関してはあまり飲んでも意味ないんですかね😱- 10月25日
-
ママリ
重たい生理痛のような感じでお腹から腰までぐるっと一周痛い感じでした。トイレに歩いて行くのもやっとでした。
陣痛の痛みをまだ経験してないので分かりかねますが、陣痛って、波があって何分起きとかに痛みがきて、その間隔が短くなればなるほど産まれる間近だと思うんです。
そんな感じで、痛みの波がきて、その間隔が狭くなった時に出てきた感じです。
痛いけど、生理のめっちゃ重いのがズーンって感じなのでもう耐えるしかないんですけど、、
腰の痛みは主人に背中をゆっくりさすってもらったら楽だったのでご主人に頼れるところは頼ってゆっくりしてくださいね。
同じ週数なので大きさ同じくらいだと思うので感覚が同じだと思うのですが、私は不妊治療していて授かったのですが、胎嚢が最後出てくるときは大きな生理の時の塊が出る感じでヌルッと出るのでわかりました。それを病院に持っていって一応検査してもらいました💦
変かもしれないけど、その胎嚢さえ可愛く愛おしか感じました。やっと授かれた子、でも母体に負担をかけないように出てきてくれた子、お腹の中で育とうとしてくれたんだなと思うと、、本当他人からしたらただの汚物のようにしか見えないと思うんですが、、。
今は辛いでしょうが、いつかきっとまた戻ってきてくらると思います。ご存知かとは思いますが、この週数の場合、赤ちゃん側の問題でお母さんの行動や体調などが原因ではないと思うので、自分を責めずむしろ、頑張ったねって褒めてあげてください。- 10月25日
-
mamari
思い出すだけでもつらいと思いますが、詳しく教えてくださりありがとうごさいます😣
陣痛の痛みは私もまだ経験したことがないです。。
痛みの間隔がだんだん短くなっていくんですね😢
痛くても誰も代わってくれないし耐えるしかないですよね💦できたら私も主人に頼んでみます😭
私も不妊治療は一通り経験して、5回目の体外受精にして始めての陽性でした。
正直今でも泣けてきます。。出血があった時も流産は現実なんだっていう気持ちで悲しかったです。
胎嚢は小さくて分からないと思うから持ってこなくていいと言われましたが、私も言ったら検査してもらえますかね🤔何か先生の対応が雑な気がして、、😅
愛おしいですよね。お気持ちわかります!私もお腹さすって話かけてます😌
嬉しいお言葉ありがとうございます✨
一段落したらリフレッシュして、また一から頑張りたいと思います!- 10月25日
-
ママリ
5回移植されたんですね、、
採卵から移植まで本当に大変ですよね。そして、初めての陽性で流産なんて、もう本当に受け入れられないし信じたくないですよね。
私のクリニックの場合、絨毛とかも検査してくれるみたいで赤ちゃん側に問題があれば次はその対応が出来たり何か原因がわかるかもしれないから念のための検査との事で基本全員してるようでした。
不妊治療されてる病院なのに、持ってこなくても、いいって言われたんですね💦2.3万だったのですが、出来れば今後のためにも検査希望する人にはしてほしいですね😢身体も時間もお金も色んなものに負担かけてるのに。。
もし検査希望されて、病院的に検査可能なのであれば安心材料の一つとして検査できればいいですよね!
痛みが落ち着いていれば夜ですし休めるといいですね。
冷やさずお大事になさってください😢💓- 10月25日
-
mamari
遅くなりました😭
悲しいことにそうなんですよね😣💦
胎嚢だけでそんなことが分かるんですか?私も検査したいです!
1回目の流産でも検査してもらえるものなんでしょうか🤔
もしできないと言われたら違う病院に持っていくのもありですかね😭
昨日の夜はお腹はたまに軽くズキズキした痛みがありましたが、出血はなぜか少なくなってました😢
気長に待つしかないですよね😭ありがとうございます!- 10月26日
-
ママリ
私は1回目の移植で流産してその時してくれました!2回目までは2回とも皆さんされると私のクリニックでは言われました🤔💦
通院外の患者さんはどうか分からないですが、、、😭
出血少なくなったんですね💦💦長引くのもしんどいし、寂しいけど早めに出てきてくれるといいですね。どうか、身体に負担のないようお過ごし下さいね。- 10月26日
-
mamari
1回目の流産でもしてくれるんですね😭次の診察の時に言ってみます。
ありがとうございます😢
色々ととても参考になりました!
また痛くなってきたのでしばらく安静にして過ごします🙇♀️- 10月26日
mamari
生理とは比じゃないんですね💦経験したことないのでこわいです。。強烈な痛みはどれくらい続きましたか?
胎嚢が出る時は分かるものなんでしょうか?
色々聞いてすみません😭
はじめてのママリ🔰
怖いですよね😣
大きな塊になって胎嚢が出てくるので感覚でわかると思います。
わたしの場合は一気に出てきました。止めたくても止めれない感じで痛みとともに勝手に押し出されてきます。
不育症の検査を検討していたので、胎嚢なのかよく確認したらちゃんと袋の中に赤ちゃんがいました。
はじめてのママリ🔰
下の方と同じで、排出されたあとは自然と痛みは引いていきました。
mamari
胎嚢は8ミリくらいですけど、出るときは血の塊とかと一緒にドバっと出てくる感じですか?(生々しくてすみません、、)
あー。。それもまたこわいですね😭
袋の中に赤ちゃんが見えたんですか?!
赤ちゃん頑張って出てきたんですね。。それ見たら絶対泣きそうです😭
ここまできたら早く排出したいですが、時間はかかりそうですよね。。ちなみにまだ軽い生理痛くらいですし出血もまだまだだと思います。
ちなみに自然排出後はいつから普通の生活に戻れましたか?
私はこの前の診察から流産だから外出禁止と言われていて。。
はじめてのママリ🔰
血の塊でドゥルンって感じ出てきます😣
わたしも不妊治療で体外受精何度もチャレンジしてはじめての陽性でした。
結局赤ちゃんに問題はなく、胎嚢を包んでた組織も見てもらうとわたしの身体が血栓が出来やすいということがわかり、それからも色々検査してようやく授かることが出来ました。初めての受診から約5年かかりました。
排出中はずっと涙が止まらなくて旦那さんに本当助けられました。
一応排出後最低でも1週間は自宅安静と言われ、診断書は切迫流産で2週間で出してもらえたので仕事もお休みさせてもらいました。
身体は1週間も休めば普通の生活出来ました!
mamari
長文打ったのに1回消えちゃいました😂
私は胎嚢が小さいので軽い感じかと思ってましたが、ドゥルンって感じで出てくるんですね😰不妊治療は体力的にも精神的にもつらいですよね。
お金もかかるしやめ時も分からないし😭
それは検査してもらって分かったってことですよね。私胎嚢は持ってこなくていいし破棄してって言われたんですけど、、謎ですよね😅
5年という年月つらい不妊治療よく頑張りましたね😭
夫婦から本当に望まれて産まれてくる赤ちゃんは絶対幸せだと思います✨
私は超低AMHなので時間がなくて、次の治療も急がなくてはいけないので今は複雑な気持ちです😭
旦那さん優しいですね✨
それくらいの安静は必要なんですね😣とても参考になりました。ありがとうございます!