
子供の円形脱毛症が増えて心配。皮膚科で治療中だが原因不明。ストレスかも気になる。同じ経験の方の話を聞きたい。
子供の円形脱毛症についてです。
初めて気付いた時は2ヶ所だったのですが、3ヶ月後には5ヶ所くらいに増えています。
皮膚科にも通っていますが、決定的な原因は分からず塗り薬で今は様子見している所です。
なかなか良くなる様子は見られず、酷くなっているような気がして心配しています。
子供の性格からして、そんなに神経質でもなくストレスを溜め込んでいる様には見えないのですが、ストレスなのかもと気になってもいます。
もし、同じようなお子さんがおられたら、お話しを聞きたいです。
よろしくお願いします。
- こてろう(6歳, 7歳)
コメント

moon
参考になるかわかりませんが、私も小さな頃からずっと円形脱毛症です☺️
幼稚園の頃の写真とか、すごい髪薄いのとかありますよ笑
ずっとというとおかしいですが繰り返してます!
一番ひどい時は眉毛も抜けてました😂😂
幼稚園の頃とかはストレスなどなんもわからなかったですけど、
大きくなるに連れてストレスは関係してるなと確かに感じます!
まあでも小さいながらに枕とか風呂で、一気にバサって抜けるのはショックでしたけど笑
その髪抜けるのとかを見て親がショック受けたり悩んでいる様子を見ると、
小さい頃は早く治さなきゃ!みたいな焦りを感じたりしました。
多分それも増える原因でした😅
周りから言われるのもストレスなので、
極力気にしていない。気付いていない。
普段通りに過ごしていれば良いと思いますよ☺️
ちなみに円形初めて見つけた時、環境の変化など何かありました?
そういうのも原因になるかなとは思います!
私は職場や学校では学年が変わったりすると、よく抜けました!
まあでもハゲたところは薬ちゃんと塗っていれば半年くらいしたら、ちょこちょこ短い毛が生え始めてきますから
そんなに心配しなくても1年くらいで量は減っていくと思います☺️
ちなみにちゃんと薬塗っていなかった眉毛は生えてこなくなり一部ハゲてます😂😂
余程大きなストレスがない限りは、長い目で1年くらいでゆっくり戻っていくと思うので
お子さんの頭皮応援してあげてください!
こてろう
コメントありがとうございます😊とても参考になったのと、お話し聞けて前向きにがんばろうって思えました✨
発見する2ヶ月前くらいに幼稚園に入園しました。だいぶ環境も変わり我慢したり、思うようにいかなかったりがあったのかなと。初めの間は行きたくないと園の前で大泣きでした💦
sssさんも長い間付き合ってきてるんですね。周りの対応も大事ですね!
長い目で、できる限りストレスを感じさせないよう過ごして見ます😊
ありがとうございます⭐️