※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
子育て・グッズ

新生児は唇にキスNG。唇にキスはいつから?頰っぺたならOK。

ベビちゃんとのキス、についてです。
新生児のうちは唇にキスをしてはいけない、といいますよね?
唇にキスをしてはいけないのは、何時までなんですかね?
パパが出勤時、頰っぺたにキスをしているのですが、唇にキスをしていいのはいつ頃からなんでしょうか?

コメント

*lolo*

歯が生えるまでは唇にしても問題ないって聞きましたよ^^
歯が生え始めたら虫歯菌があったら移るので注意しないとみたいです!

  • リトルミィママ

    リトルミィママ

    あれ?
    そうなんですか?
    私、聞き間違えたのかなσ^_^;

    • 7月21日
  • *lolo*

    *lolo*

    歯が生え始めてから3歳までに虫歯菌感染しなければ、その後虫歯になる確率は凄く低くなるらしいですよ^^

    • 7月21日
青穂ママ

どういった理由でキスを
しないでいるかにもよると
思いますよ(*´˘`*)

もし虫歯菌ならば
3歳までっていいますよね!
ただ、虫歯菌って強いので
フーフーした食べ物をあげたり
同じ食べ物をつついて食べたり
だけで菌は移るって聞きました

アレルギー系ならば
食べさせたことのあるものの時は
いいと思います

私は虫歯菌を気にしてましたが
上記の真実をしって
ちゅーしまくってます(*´Д`人)

  • リトルミィママ

    リトルミィママ

    虫歯菌を気にするなら3歳からが危ないって事ですか?
    それまでなら虫歯菌を気にせずにキスしてもいいらしい、って事ですかね?

    • 7月21日
  • 青穂ママ

    青穂ママ

    いえ、3歳までは我慢っていう
    意味です(っ´ω`c
    わかりにくくて失礼しました

    虫歯菌自体は産まれたときには
    ないものです。他の人からの
    キスや接触でうつるので
    3歳までに虫歯菌が口の中に
    いない(または虫歯にならない)
    かったら大人になっても
    虫歯になる確率がぐんと少なく
    なるみたいです(*´Д`人)

    • 7月21日
もり

学校で言われたことですが、、、
虫歯菌以外にも生活習慣病の菌?が口から粘膜、粘液で感染して大人になった時に大変だと先生に言われました。
教科書には書いていないので本当かはわかりませんが、、
人から人への粘液、粘膜の感染はトイレより汚いって言いますしね、、、私はいつになってもやらないかなぁ、、、

藍

大人の虫歯菌がうつるからではないですか?

ウチは2歳まで口チューは禁止です。
大人の唾液が飛ぶ可能性のものも極力避けています。