※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピグレ母ちゃん🔰
家族・旦那

義理のおかあさんとやっていく自信がなくなりました。主人と言い合いに…

義理のおかあさんとやっていく自信がなくなりました。

主人と言い合いになって、辛くなってしまったのを話したのですが、同調されず「あなたが強くならなきゃ」と何度も言われました。辛いです
出産し、産褥期の最中ですが、子どものことよりこの先義理のおかあさんとやっていけないということばかり考えています。

コメント

しんママ

きついことを言うようですが、義理の母が本当に嫁の味方をしてくれることはそうそうないと思います。
たとえ浮気されたとしても嫁が悪いと思うのが義母だと思います。
かわいいかわいい自分の息子ですから、、、。

私ははなから義母に夫の悪口は言わず褒めることしかしません。するとなぜか良い嫁と言ってくれるようになりました。孫より息子ですよ。

deleted user

私は絶対に口が裂けても義母には旦那のネガティブ系なことは話さないです💦
やはりなんだかんだ言って、自分が産んだ息子が可愛いでしょうから賛同は得られないかと思うからです😓

よほど、借金だの暴力だの離婚沙汰となれば話すかもです😵💦

同居とかなら厳しいですよね💧
もし、別居ならなるべく会わなくて済む方法を練るしかなさそうです😭

deleted user

おかあさんなんて毎日会うわけでもないし、同調してもらえないのなら赤の他人ですし何も考えず接したら良いと思います。そんなひどいことされたならお子さんにも会わせないようにひっそり避けちゃいましょ。
みんなうまくやっていく自信は無いと思いますよ😊合うか合わないかなだけだと思います。合わなかっただけだと思いましょ!!

はじめてのママリ🔰

うちもそうですよ!
相談したわたしがバカでした!
無理してうまくやってく必要ないかなーと思います!
今はお子さん第一に考えてあげましょう😊⭐️

ちまこーい

ありのままでいいと思いますよ。仲良くしなきゃと思っても最初から相手側が受け入れる気ないなら、気を遣うも無駄に終わるので仲良くなろうと思わないが楽だと思いますよ😊
我が子に愛情注ぎましょう✨

きんむぎ

結局 義母は息子の味方ですよね!何があっても。

だって、かわいい我が子なんですから。

そう思ってれば、なんの不満や疑問も思わなくなりますよ。

仲良くしようなんて、考えるから悩んじゃうんですよね。