
コメント

snow:さん
とにかくミルクは作らず、母乳だけ、すわせていました笑。
ミルクあげたら?って言われましたが、母乳を吸ってくれてたので足りてるかな?って思っていましたが、だんだん吸わせていくと母乳が作られて、調子が出てきます
足りる?って思っていてもミルクに頼らずに母乳を!って感じでした(*˘︶˘*).。

ねーさん
娘が③、④ヶ月頃から、ミルクをいやがるようになり、④ヶ月に入った頃から、完母になりました。
1歳の誕生日まで、飲ませてました。
誕生日に、断乳しました、離乳食の食べも悪かったので、母乳ばっか飲んでいて。
-
えみにゃん
回答ありがとうございます(*^^*)
嫌がるようになったんですか!
それまで結構母乳出てたんですか(><)??- 7月21日
-
ねーさん
その頃、搾乳器で搾ったら、100は搾れていたので、出ていた方だと思います。
母乳で育てたい場合は、母乳を飲ませていけば、赤ちゃんも、母乳が好きになっていくと思いますよ。- 7月22日

Y.Yuka1122
吸ってもらったら出がよくなるらしいですが、母乳のピークは平均3ヶ月頃と言われました(>_<)
なので今から子どもも飲む量が増えるし、完母は難しいらしいです(´・ω・`)
私はもうすぐ5ヶ月ですが、ほとんど出なくなりました(T_T)
-
えみにゃん
そうなんですね…(><)
やっぱり今からだと難しいですか(´・ω・`)- 7月21日
-
Y.Yuka1122
体質にもよりますが…実際、私はできなかったので(´・ω・`)
3ヶ月半頃から母乳の時に、出なかったり出が悪くなってきたら泣くようになってしまったので余計です(>_<)
それまではおっぱいがぺったんこになっても騙されてチュパチュパしてたんですがねぇ(^^;- 7月21日

egg
私もめいさんのやり方で((∩´︶`∩))
心を鬼にしてミルクは一切作らなくしました(>_<)この時期は少し脱水とか怖いですが……
あと10時から夜中2時頃はゴールデンタイムです✨
起こしてでも吸わせると増えますよ(♥ω♥*)
あと水分3リットル以上が理想らしいです!
根菜類も効果ありました✨(れんこん、ごぼう、かぼちゃ、さつまいも)
-
えみにゃん
ミルク作らない作戦ですか(=゚Д゚=)
足りてないのか、母乳あげた後すぐに大泣きしてしまうんです(><)そこから母乳あげようとしても吸い付いてくれなくて…
いろいろアドバイスありがとうございます🙇💦今からでも実践してみたいと思います♡...*゜- 7月21日
-
egg
はい✨1日何回とかって数えられないぐらい、裸族かってぐらい一日中おっぱいだしてました😢
赤ちゃんが起きてから夜寝るまで……
お昼寝なしでずっと乳やってましたね(〃´-`〃)♡
おっぱいに吸い付いてくれないとずっと泣いたままですね😭
おっぱいあげてるときってねむそうにウトウトってしたりしてますか?(>_<)
はい✨頑張ってください!応援してます💓- 7月21日
-
えみにゃん
わぁー😳そんなに😵😵
完母も大変ですよね(><)
朝は飲んでる途中で寝ちゃうんですが、昼間〜夜はウトウトする事少ないです(´・ω・`)- 7月21日
-
egg
特に家事することもなかったんでよかったですが(;´д`)
完全母乳痩せるって聞いてたのに痩せず( ̄▽ ̄;)
むしろご飯しっかり(笑)
じゃあ朝はきっと足りてるんですね!!
朝が一番母乳出ます✨
夕方らへんはほんとでなくなりますね😭
私も最初昼12時まではミルクなしでがんばる!
それができたら次は3時!、ってだんだん伸ばしていきました!- 7月21日
-
えみにゃん
ご飯食べないと母乳出なくなっちゃいますもんね!笑
徐々に時間伸ばしていく作戦ですか💪
試してみます(*^^*)ありがとうございます♡- 7月21日

おさゆ🍵
わたしもミルクは作らず(結局めんどくさがりなだけですがw)、何度も吸わせる作戦です!
あと、おっぱいマッサージに行って何度か見てもらったり相談したりもしました。
上の方もおっしゃってますが、夜中は必ず泣かなくても3時間おきに授乳してました。
ごぼう茶をガブ飲みしてました。
1日2㍑はそこから摂取してたと思いますw
あとは米ですねw
お米は必ず三食食べてました!
-
えみにゃん
おぉ!ミルク作らない作戦の方多いですね(=゚Д゚=)
私も相談に行ってみようかな…(^^) 産院とかでやってるんでしょうか??
ごぼう茶+お米ですか!今ルイボスティー飲んでるんでちょっと変えて見ようと思います💓アドバイスありがとうございます(*^^*)- 7月21日

Ymama♡
確か1ヵ月半過ぎぐらいから、気づいたら母乳だけになってたと思います!
私的に混合でも完母でも、育ってくれればいいやと思っていたので、ミルクを一切あげなかったわけではありません😃
でも、とにかくおっぱいは吸わせていました!
眠くてもご飯中でも来客があっても。笑
そしたら、母乳だけで満足してくれるようになり、完母になりました😊💓
-
えみにゃん
早いうちからおっぱい吸わせてたらよかった…😭
- 7月21日
-
Ymama♡
最初は出が良くないとか
やっぱりあるので、しょうがないと思います😩
でも、今からえみにゃんさんが
夜中とか日中とか無理しないで
母乳あげてれば、出るようになると思いますよ😊- 7月21日

moon
生後2週間で完母になりました。
体重減少がギリギリまで来てしまって、泣きながら、ミルクあげてました。
でも助産師さんにアドバイスもらって、前向きに完母になるように頑張りました。
頻回授乳で1日20回以上授乳。1時間吸わせてる事も…ミルクは3時間おきに20〜40で吸ってる感じ出てきてからは、減らしていきました。
母乳外来で体重管理してもらって、OKが出たのでミルクをやめて母乳のみに。
その後も頻回授乳でしたが少しずつ回数は減りました。
おかげで娘は超おっぱい星人。
ちょっと転ぶとおっぱい。
泣くとおっぱい。
遊びに飽きたらおっぱい。
未だに10回は飲んでます。
頻回授乳を頑張って、徐々にミルクを調整した感じです。夜間授乳はした方が分泌は良くなるみたいです☆
-
えみにゃん
アドバイスありがとうございます(*^^*)
娘さん可愛いですね💕
頻繁におっぱい吸わせるのがいいですよね!- 7月21日

ぽっぽ
混合から完母です。
どのくらい飲んでるかわからないので、そこは少し困りますが今は全く問題なしです。
吸わせて吸わせておっぱいの中に母乳がない状態を繰り返すと、作らなきゃ!とどんどん増えていくそうですよ!!
ノンアルコールの甘酒とかもいいみたいですね。
-
えみにゃん
いつごろ完母になりましたか??
甘酒、試してみます(*^^*)- 7月21日

彩ちゃんママ
助産院のおっぱいマッサージや桶谷式マッサージに行って相談+マッサージして貰うと良いと思います。
長女の時は、出が悪くなったおっぱいをマッサージしてもらって2歳まで飲ませてました。
えみにゃん
朝は母乳だけ飲んで、お昼すぎからは母乳飲ませた直後に泣いてしまうのでミルク作ってあげてます😭泣いてても吸わせるべきでしょうか(´・ω・`)??
snow:さん
私の時は1〜2カ月はミルクを足していました。ただミルクをほとんど飲まなくなったので母乳で足りるのだと確信したので、ミルクをあげませんでした!
母乳あけだ後、泣くってことはまだミルクが欲しいのかと思います(*˘︶˘*).。.:*♡
個人差はあるので、完全に母乳じゃなくても良いのかなぁ?って思います♪ どちらにせよメリット、デメリットありますからね♪
母乳だと外食しててもケープしておっぱい、だし、どっちも飲めるならどっちも飲めたら良いと思います!!
預けるならミルク飲めたら、すぐ預けられますし♪
頑張りましょう⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
えみにゃん
ありがとうございます😭😭💓
どっちにもメリット、デメリットありますもんね!娘がミルクも欲しいなら混合でもいいかなと思います(*^^*)
ただ完母の方が産後痩せそうなので切り替えられるなら切り替えたかった😅笑