※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

広島県安芸郡にお住まいで療育に通っている方、どのような流れで療育に繋がりましたか?

広島県安芸郡にお住まいで療育に通っている方、どのような流れで療育に繋がりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

安芸郡ではなく広島市なので参考になるかはわからないのですが…
うちは市の保健師さんに相談すると療育に問い合わせてみたら?と言われ、療育での診察の結果、リハビリが始まりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    広島市は療育センターがあるのでスムーズに療育に繋がれるイメージがあります!
    安芸郡には療育センターがなくて自治体の相談窓口で相談してもなかなか先に進めないので他の方はどうなのかなと思って質問させて頂きました💦

    • 10月26日
まな

初めまして。
2歳になってもおしゃべりしないことが気になって自分で広島市の療育センターに電話をして診察してもらいました。
診察はしてもらえますが療育センターで療育を受けられるのはどうしても広島市に住んでる方優先になるみたいなことを先生から聞きました。

先生に診断書(有料)を書いてもらい役所で受給者証を発行してもらって(療育手帳はまだ取ってないです)
子供はいま安芸郡の児童発達支援施設に週5で朝から通ってます☺そこも最初は自分で見学の電話をかけました。

私も1歳半のころ安芸郡の保健師さんなどに相談をしましたが療育に繋がる有益な情報は教えてもらえませんでした💦
話は親身になって聞いてくれましたがここから先どうすればいいのかとか病院に行った方がいいのかどうか分からなかったもので…💦
結局知識ゼロのまま自力で調べていまの療育に繋げました。
分からないことがあればネットでもリアルでもどんどん聞いた方がいいと思います!

質問者様とお子様にとっていい道が切り開けるといいですね☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    とても詳しく教えて頂いてありがとうございます!
    広島市の療育センターは診察を受けることは出来るんですね😳
    もう直接病院に行こうかなと思って探していたんですが、家から遠いところや駅から遠いところ(車がないので)しか見つからず何度も通院するのは大変かなと思っていました。
    療育センターでしたら通える距離にあるので一度診察してもらおうと思います!
    診察の場合は予約からすぐ診察を受けることが出来るのでしょうか?ここも予約が沢山で結構まったりしましたか?

    やっぱり安芸郡だと療育まで繋がるまでが大変なんですね💦
    こんなに格差があるとは思わず、広島市に住めば良かった…とちょっと後悔してしまいました😣

    • 10月26日
  • まな

    まな

    通える距離でしたらいいかもですね☺
    結構待ったと思います💦
    2、3ヶ月後くらいだったような…😭

    ですね💦そんなこと予想すらできないですよね💦
    安芸郡でもきっといい療育が受けれますよ☺

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速診察の予約を入れました!
    1ヶ月待ちのようで、予想よりも早くて安心しました☺️
    うまく療育まで繋がれば良いんですが、ひとまず一歩進展できました。
    色々教えて下さってありがとうございました!

    • 10月29日
たかせとみち

役場の子育て窓口に、まずは相談してから保健師さんと面談する流れになりますよ。
必要があれば、病院の紹介状も貰えるので、確か三ヶ所、広島市民、県病院、あともう一ヶ所は忘れました💦で、教えてもらいました。
キッズデイサービスについても、支援を受けて行きたいと意向を伝えてたら、自分の子どもが必要とする支援を行っている施設も、教えてもらえる段取りもつくと思います。

お子さんの年齢が、まだ年少未満なら、WISC検査はまだ受けずという事もありますが、検査を受けなくても、支援は受けられるので、まずは相談に行ってみられるのが良いかな、と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役場の窓口には何度か相談に行っているんですが様子見ばかりで進展がなく…。
    これは町によって違うのかもしれませんね💦

    素人目で見た感じは真っ黒というよりグレー領域に感じるので、なかなか積極的に支援してくれないのかもしれません…。

    • 10月29日
  • たかせとみち

    たかせとみち

    そうなんですね💦
    親子でやっていくにしても、つい感情的になってしまったり、根を詰めてしまうから、限界があるので、支援を受けたいと言ってもダメなんですね。
    うちは、上の子が3歳児検診で言葉の遅れで引っかかった事で、相談を重ねて、とりあえず、県病院に行って、一年くらいは家庭で出来る事を、先生から課題を出してもらい、また、次回三ヶ月先で状況を確認して貰っていました。それから、昨年夏辺りから、支援施設を探して、週一ペースで利用プラスαで、週末に習い事感覚で体操教室に連れて行って体幹を鍛えたりしています。体操教室は、もう割り切って普通の子と一緒に習うという形にしています。

    個人で、支援施設に直に行ってでも、良いとは思いますが、、。
    未就学児の児童発達支援は、昨年10月から資金的な支援を受けることが出来るようになっているので、どちらにせよ、最終的には行政が入ってくれないと話にはならないですよ。
    もう、習い事感覚でする!と割り切って個人でするかは、支援施設を見つけてから考えても良いかな?と思います。

    • 10月29日