
子供同士が赤ちゃん時代から遊んでいた友達がいます。今までは並行遊び…
子供同士が赤ちゃん時代から遊んでいた友達がいます。
今までは並行遊び、相手の子に合わせる(付き合う)のも特に気にならなかったです。(うちは自己主張少なめです)
息子はその子に「一緒に遊ぼう!」と行くのですが、お友達は興味のあるとこに走り出し、正直あまり子供同士遊んでいる気がしない(友達の子は仲良い友達にはべったりみたいです)のですが、年中さんだとこんな感じでしょうか?
仲良い子にはべったり〜
と聞いたら子供同士の趣味は合わないのに、息子の空振りみたいで見ているのが少し寂しく…(本人に聞いたら一緒に遊べた○○遊びは楽しかったと言ってました)
親同士話してリフレッシュしたい気持ちがありましたが、息子に付き合わせて悪い気がしてきまして…🤔
皆さんなら気になりますか?
- 𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒15🌱(9歳)
コメント

でぶごん
うちは保育園ですが、
ウマが合う合わないは本当にありますよね‼️
今年の4月に入園して来た子とすっごく仲良しで、今まで3年近く一緒にいるクラスの子達とはあんまり…
子どもは子どもでお友達を作るのかもしれません❣️
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒15🌱
コメント有難う御座います(^^)
でぶごんさんがママさんとは仲が良いなら子供なしでランチとかにしますか?🤔
でぶごん
バナナケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
4歳👩👦30代さん
お付き合い長かったら、わざわざ子ども抜きで会おうとはなかなか言えないですよね💦
好きな遊びが違って遊べないなら無理せず、遊ぶというよりは子連れランチやお茶やお家の行き来で様子見ます~♪
9ヶ月の赤ちゃん時代から一緒にいる大勢の友達よりも、
4ヶ月前に出会ったお友達の方が子ども同士合うって親としてもびっくりでしたしそちらのご縁も大事にしたくなりましたw(//∇//)💦
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒15🌱
視野の広い選択肢を有難う御座います。
未就学児の間は子より親の相性とは思っていましたが、ちょっと付き合い方を考え直してみます🤔
有難う御座いました🙂