
コメント

ままり
下の子が泣いたら即あやして気付かれるまでに泣きやませる努力をしました。
そのうち慣れていくこともあると思います。
最終的にですが、同じ部屋で寝ていても30分以上下の子が泣き続けることがない限りは、起きなくなりました。
夜中にお互い泣いて起こしあうのを3セット続けられた時はもう笑いましたが、泣き声にも慣れてくるもんだなぁと感じました。
上の子は音に敏感ですが、退院して1週間経つ頃には夜中つられて一緒に泣くってことは少なかったです。夜泣きは夜泣きでありましたが🤣
ままり
下の子が泣いたら即あやして気付かれるまでに泣きやませる努力をしました。
そのうち慣れていくこともあると思います。
最終的にですが、同じ部屋で寝ていても30分以上下の子が泣き続けることがない限りは、起きなくなりました。
夜中にお互い泣いて起こしあうのを3セット続けられた時はもう笑いましたが、泣き声にも慣れてくるもんだなぁと感じました。
上の子は音に敏感ですが、退院して1週間経つ頃には夜中つられて一緒に泣くってことは少なかったです。夜泣きは夜泣きでありましたが🤣
「泣く」に関する質問
生後10ヶ月、日中のミルクはしばらく無しで、夜寝る前と夜中のみでした。 なしにしたら5分くらい泣くも泣き止んで寝てます。 これはもう卒乳したと言うことで良いですよね?😂 全く泣かないと卒乳にならないんでしたっけ🤣?
生後1ヶ月半です。 混合のためミルクだけの時の量が分かりません。 産まれた時は2,500gちょっとで産まれ、1ヶ月検診では4,100gでした。 この1ヶ月検診までは母乳にミルク80-100足していましたが、 昼60、夜80でもいいか…
生後13日目の息子がいるのですが 1日ほぼ寝てます🥺💤 起きるのはミルクの3時間たった頃に少し泣くくらいで うんちしても泣かずに寝てます! ミルク飲んでる最中も寝ちゃうくらいです💦 上の子が寝なくて本当に大変だった…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
み
心強いお返事ありがとうございます😭
解決すると信じてがんばります✨