※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rまま
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きが増えて困っています。夜間断乳中で、授乳せずにあやして寝かせるべきか、授乳して寝かせるべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか?

4ヶ月頃から夜よく寝てくれるようになり、
日中だけの授乳で、おふろ上がりに最後授乳してからは
朝まであげずでした。ここ最近、夜泣きっぽいのが始まり
夜中にギャン泣きすることが増えてきました💦
今自然と夜間断乳できてるから、授乳せずあやして
また眠りにつかせる方がいいのか、また授乳開始して
寝落ちさせた方がいいのか皆さんならどうしますか😫?

コメント

はじめてのママリ🔰

参考になるか分かりませんが、
息子も4ヶ月くらいは朝まで寝ていて、
5ヶ月くらいからはちょこちょこ起きるようになりました。その都度おっぱいあげてたのですが、今となっては1.2時間おきに起きておっぱいで本当に大変でした。
つい最近夜間断乳したのですが、今思えばあの頃もし夜中起きてもおっぱいあげないで寝かしつけてれば‥と思います💦
もしそうしていたらその後どうなっていたかは分かりませんが、2人目の時は授乳せず寝かしつけてみようと決めてます😅

  • Rまま

    Rまま

    やっぱり癖ついちゃうんですね😭
    1.2時間置きは大変でしたね😭
    自分が耐えれるまで授乳せずに寝かしつけ頑張ってみようと思います!(笑)ありがとうございます😌

    • 10月24日
ママリ

うちももうすぐ6ヶ月なんですが最近になって夜中起きるようになりました!
添い乳しちゃってます😅
泣き声で上の子が起きちゃうのが怖いので黙らせる為に、、、😂😂
添い乳は癖になっちゃうから良くないって聞きますよね😅
上の子の時、そこまで頻繁に起きなかったのでその子次第かな、今が楽なら添い乳しちゃおう!頻繁に起きるようになったらまた考えよう!と思ってます🤣
赤ちゃんがお腹空いてないてるわけじゃない、あやして寝てくれるなら授乳しないでも良いと思います!

  • Rまま

    Rまま

    上の子いたらちょっとでも起こさないようにしたいですもんね😭
    私も上にいたらきっと授乳しちゃってるかもしれないです😂
    耐えれるまでは頑張って授乳なしで寝かしつけしてみたいと思います!
    ありがとうございます😌

    • 10月24日