![あの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はな🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな🌼
5w1dで4.9ミリでした!
8週ごろ週数通りの大きさになりました!
元気に生まれて来てくれました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子の時ですが…
移植して5w0dで5ミリでした!6w1dで卵黄嚢確認できました😌
-
あの
卵黄嚢は胎嚢が小さいから確認できないとかではないんですね😌たった1週間で何が変わるんだろうとマイナスな事ばかり考えちゃいます😭- 10月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5w0dで8mmでした!
私も最初小さいのかな!?って不安になりましたが元気なおっきい息子が産まれてきましたから大丈夫ですよ😊❤
-
あの
そうなんですね!
大きな息子さん産まれたとの事で本当に励みになります😣
元気出ました😌- 10月24日
![3兄妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3兄妹ママ
私は4w5dで4.1mmでしたが、妊娠してから何の問題もなく元気に育ってくれています。
卵黄嚢は5w5dで確認しました。
-
あの
やはり大きさ関係なく胎嚢確認1週間後くらいには卵黄嚢見えるんですね💦
何の問題もなく育ってくれてるの凄い羨ましいです😌- 10月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
5w4dで5ミリジャストでしたよ!
小さかったですが、40w1dで3500グラム近くで産まれてきました!!
まゆさんの赤ちゃんしっかりママにしがみついてるんだよ!がんばれ〜😌💪
-
あの
最初小さかったのに産まれた時は3500グラムもあったんですね😌胎嚢の大きさは関係ないのかな?💦💦
過去2回だめになってるので今回はしっかりしがみついてて欲しいです😭😭- 10月24日
あの
8週くらいまでにそんなに成長するんですね💦💦
エコーで見ると本当に小さくて、、😣
はな🌼
小さいですよね💦私も小さすぎると心配しましたが6wで卵黄嚢と心拍確認できました!!
私の場合37週での出産でしたが2272gで元気に生まれて来てくれました!
あの
小さくても1週間後に卵黄嚢と心拍確認できてるとの事で不安が少しなくなりました😌
あまり大きさ関係なさそうですね💦