
1歳5ヶ月の息子が指しゃぶりをやめないので不安。歯医者に3歳までにやめさせるよう言われた。自然にやめる方法や他のお子さんの状況を知りたい。
指しゃぶり、自然にやめましたか?
1歳5ヶ月の息子、指しゃぶりめちゃめちゃします。
寝入りは必須、日中もしばしば。今日歯医者さんに行ったら3歳までにはやめさすように言われました。お母さんが関わりを深くして、いっぱい遊んで疲れさせて、指しゃぶりをするチャンスを減らすことが大事です、3歳なんてあっという間にくるから頭の片隅に置いておいてね。って言われて…どうしたらいいのか…どこまで自分ができるのか、不安です😭
自然にやめるって話も聞くので…みなさんのお子さんはどうですか?
- ちぃこ(6歳, 9歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
上の子も下の子もある日突然辞めましたよ!
それまでは寝る時も暇な時も必ず指しゃぶりしてました😅突然すぎて私がビックリしました💦

退会ユーザー
うちも勝手に辞めました!
うちの場合は多分、風邪をひいて指しゃぶりすると鼻が苦しくてしなくなった感じでした!
8ヶ月の頃でだいぶ早かったです。
-
ちぃこ
そんな早くやめやったんですね!勝手にやめてほしいなぁ…やめさせるとなるとかなり苦労しそう😢
- 10月24日
-
退会ユーザー
指しゃぶりは、、常にあるものだから難しいって言いますよね。
上の子はおしゃぶりを2歳半まで使ってましたが、、それも自分からいらない、って感じが急に来たので💦- 10月24日

退会ユーザー
2歳5ヶ月ですが、
まだ辞めませんね。
早くやめさせたいけど
難しいです😭😭😭
どうやったらやめるんですかね。
-
ちぃこ
もうすぐ3歳となると焦りますよね😔
指に塗る苦いクリーム?みたいなのもありますよね。最終そういう手を使おうかなと考えたりしてますがどうなんですかね😥- 10月24日

ちゃーちゃん
うちも1歳7カ月で健診の時に保健師さんに相談したら、環境の変化とかがない時に辞めさせて行った方がいいよね〜って言われました💦
なんかゆびたこっていう絵本が効くって話も聞いたことありますよ!
ただまだ話を理解できないかな〜と思ってうちは試してはいないんですが…
-
ちぃこ
そうなんですね💦
ゆびたこっていう絵本、調べてみました!ゆびたこが喋るんですね😱確かに効きそう…うちもまだまだ理解は出来なさそうですが、良さそうですね😆- 10月25日
ちぃこ
そうなんですね😆✨
そんなこともあるんですねー!!それを願います🥺