
安定期を過ぎてもつわりが続く方へ。炭水化物を多く摂るとつわりが重くなる可能性があるという情報を得ました。次の妊娠に備えて食事に気をつけることを考えています。
安定期を過ぎてもつわりがおさまらなかった方に伺います🙋♀️!!
いいねでお答え下さい!
昨日、助産師さんのYouTubeを観ていたら、つわりが酷い人の傾向?について説明されていました😳!
(助産師さんのお話ではありますが、あくまでもネットの情報なので本当かどうかは分かりません。)
そこで仰っていたのは…
炭水化物ばかり食べていた人はつわりが重くなりやすいそうです💡
赤ちゃんの成長にはケトン体(脂質や蛋白質から作られるエネルギー)が必要で、母体にあるエネルギー源が糖(炭水化物から作られるエネルギー)ばかりの人は胎児のためにケトン体を作らなくてはならず、このエネルギーチェンジをする為にわざと食べれなくするためだとか。
(確かケトン体は飢餓状態にならないと作られないエネルギーだったと記憶しています)
最近までつわりが酷かったのですが、確かにパスタ、うどん、パン…など炭水化物大好き人間でした。笑
ほんとにつわりがしんどかったので、次もし妊娠できる機会があれば、次の子の妊娠に備えて試してみたいなーと思っていて…
ぜひ、いいねで教えて下さい!
勿論コメントも歓迎です☺️✨
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)

はじめてのママリ
確かに炭水化物ばっかり食べていた!という方🙋♀️

はじめてのママリ
全然そんなことないけど…という方🙋♀️

ママリ
現在、つわりがめちゃくちゃ重いですが
妊娠発覚前は炭水化物抜きダイエットしてたので…
実際は関係無いんだなと思いました🤭
つわりって何故起きるのか
未だに原因不明らしいですね😶

こころ
炭水化物大好き人間ですが、全くつわりはないです!

はじめてのママリ
ご協力ありがとうございました🥺✨
精々半々くらいの確率になるのかなーなんて考えていましたが…それ以下とは😂😂笑
私的にはかなり面白い結果でした、ありがとうございます♡
ママリさんのように炭水化物抜きダイエットしてたのにつわりが重かったり、まおさんのように炭水化物大好きな方で全くつわりが無かったり…(笑)
妊娠出産はほんと不思議なことばかりですね〜🤔
おもしろい😳✨✨
初期からずっと、聞いてたのと全く違うぞ!!っていう妊婦生活ですが、負けずに頑張りましょう_:(´ `」 ∠):_
現在妊娠中のみなさんが何事もなく無事に出産を迎えられるよう、祈っています🙏🏻!!
コメント