
友人の子供をSNSのアイコンに設定されたことで気分が悪くなりました。
友人の子供を抱っこしている写真を
SNSのアイコンに設定するのは普通でしょうか、、?😰
先日友人と久しぶりに会いました。その際、
私の娘を友人が抱っこしている様子を私が撮り、
送りました。
後日、友人のSNSのアイコンがその際撮った写真に
なっていて、二度見してしました。😳💦
私の心が狭いのでしょうか?
嫌な気分になりました。😔😔
- ぴよまま。(9歳)
コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!
知らない人に娘の顔出すの怖いから変えてほしいって言っていいと思いますよ(^o^)
私母に言ったことあります!
私の知らない誰かに見られるの嫌なので。

まおにゃん
勝手に使われるのはムカつきます( ¯−¯ )
自分の子どもじゃないんだし、ましてやSNSのアイコンにするのはちょっと違うと思います( ¯−¯ )

ゆずママ(*´꒳`*)
友達さんはよほど嬉しかったのでしょうね(^◇^;)
でもみんなが見れるものですし、それはちょっと嫌ですね(-。-;
心狭くないと思います(~_~;)

亜魅
普通ではないですね^^;
写真のせて良いか聞かれてから使用するならまぁ〜いいかなって思いますが許可なく使用されるのは嫌ですよね。
うちは息子と同級生とかと一緒に撮った写真を載せたりする時は載せてもいいか確認してから載せてます。
やっぱり嫌な人は嫌だって言う人もいるので。
あとは顔をスタンプとかで消してから載せます。

ひさまくりら
私は相当仲良しの子がそれしてくれたら嬉しいです!自分の子を可愛いと思ってくれてる証拠だと思うかも…
でも一言言って欲しいかもしれません!
私はあまり気にしないですが気にする方のほうが多いのかもしれませんね💦💦

にゃん♪
すぐ取り下げてもらったほうが良いですよ。
ご友人が範囲を絞らず全体公開されているなら尚更危険です。
SNSは位置情報も付与されますし、ご友人のことだけでなく主様の家族構成や住所も簡単に特定できます。
正直そのような行動をするのは非常識ですし、それで犯罪に巻き込まれる例もここ数年増えています。
甘く考えず毅然と接して大丈夫ですよ。

ぽむちゃん♡
えー!
私だったら絶対嫌だな〜(ー ー;)
その友人さんに言うべきです!
向こうも大人なので
言い方に気をつければ
わかってくれるはずですよ!🎵

m♡mama
私もまさに似たようなことで
モヤモヤしている最中でした💦
私がされたわけではないんですが、
知り合いが友人とその友人の赤ちゃんと
3人で撮ったであろうプリクラを
SNSのアイコンにしていたんですが、
なんと友人を切り取って
赤ちゃんと2ショットで
撮ったかのように編集したものを
アイコンにしていたんです💦💦
その子が赤ちゃんを抱っこしていて、
落書きには自分をmama
友人の赤ちゃんをbabyと書いていて
ドン引きしちゃいましたよ😰
もう最初からアイコンにする
つもりで落書きしてますよね(笑)
前から少々常識に欠ける行動があったので
あまり好きではなかったのですが、
益々嫌いになりそうです😅😅
なにより赤ちゃんの本当のママが
可哀想です💦
ぴよまま。さんも嫌な思いされましたね💦
友人さんに言った方がいいですよ💦
今のご時世なにがあるか分からないですし😖
人のお子さんを無断で載せるなんて
あまりにも無責任すぎますよね💦

みこ
私の友達が違うとこのお子さんですが
同じように抱っこしている写真をアイコンにしていました。
その子は誰の子を抱っこした時も
『ママですよ〜っ』と冗談っぽく言うような子で
私の時も言われていい気はしなかったです。
いまはお腹痛めて産んだことがないからわからないんだろうけど
妊娠、出産を経験すればされた時どんな気持ちかわかってもらえるんですかね?(´・_・`)

ひー
載せていい?と確認してくれるなら、オッケーかなぁ。
勝手に載せるのはなしです!w

an☺︎
旦那の友達が私たちの息子の写真を携帯のホーム画面に設定してあります。。嬉しい半面少し気持ち悪いです。。(>_<)
ぴよまま。
そうですよね!
そうします。実体験ありがとうございます。😊✨