
初診はクリニックで受け、その後別の病院へ行く場合も初診からになります。連絡してクリニックへ行くか検討してください。
いつもありがとうございます^_^
9月末に初めてクリニックに通い、妊活を積極的に始めた10月半ばに妊娠している事がわかりました😌
クリニックでは、生理がこなければ2週間後に来てくださいと言われた為、10月26日に受診しようと思います。
そこのクリニックは分娩はしていない為、初診に行ったとしても違う病院へ通わないといけません…
クリニックに連絡して、違う病院へ行くか、それともクリニックへ一度行った方がよいのか、皆さんならどうしますか?
クリニックで初診をしてもらって、途中から違う病院へ行くとまた初診からなのでしょうか? よく分からずでして😭
- 兄妹mama(3歳11ヶ月, 9歳)
コメント

ねね
クリニックに行って正常に妊娠している判定がもらえたら紹介状を書いてもらったらいいと思います🥺

ディタ
今のクリニックでいつまでなら診て貰えるか聞いて、次の病院を決めるまでは今のところに通って、その間に他のところを決め、分娩予約を取って、紹介状書いて貰えば良いと思います。
最初のクリニックがもし、不妊治療などしてるところならお腹が大きくなる5ヶ月ぐらいまでしか診て貰えないかもですし、分娩を取り扱って無いだけなら、里帰り出産みたいに、32週ぐらいまで診て貰えたりします。
分娩予約を取った病院で、今の病院で妊婦健診は通って、分娩はそちらで受けたいと言えば、何週までにはこちらへ移ってくださいと言われるので、そこから移れば大丈夫です。
私は近所でギリギリまで妊婦検診受けて、分娩は別のところでしましたので。
あ、でも、妊娠確定はしてないんですね‼️じゃあまだそのクリニックで妊婦健診受けている訳ではないと。
それなら違うところで初診受けていっても良いかもですね。私は妊婦健診は混んでない所でやって貰い、分娩は結構混んでる病院だったので、自分が楽な方を選んだ方が良いかと思いますよ。
-
兄妹mama
詳しくありがとうございます😊
今行っているクリニックは家から近いので通いやすいのですが、朝9時過ぎていくと凄く混んで1時間2時間待ちの所でして…
明日、クリニックに初診へ行く予定です^_^
無事に正常妊娠してると良いのですが🥺
分娩予約は電話でもできるのでしょうか?- 10月25日
-
ディタ
分娩予約は電話で出来るところもあるし、私が里帰りせず3人目で行ったところはネットでしか分娩予約出来ない所でした。
臨月までの安定期頃に一度来院してからって所もあるので、気になる産院が見付かったら、一度問い合わせしてみたらいいですよ。
私が里帰りで1人目2人目を産んだ産院は、初期に問い合わせると、34週までには里帰りして下さい。そして、診察受けて下さい。分娩予約は特に必要ありませんと言われたので、場所にもよるかなとも思います。- 10月25日
-
兄妹mama
そうなのですね🧐💕
2つの病院で迷っているので、もう少し調べて決めたいと思います^_^
ありがとうございます🥰- 10月25日
兄妹mama
紹介状書いて貰えるのですね☺️
ありがとうございます🌟 産む病院もまだ迷っている為、相談しながら決めたいと思います☺️