 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
うちの長男もそうですよー!
3、4歳あるあるだと思います🤣
もう毎日怒りっぱなし…😭
最近ちょこっと落ち着いてきました💦
ちなみに、毎日「好き好き!大好き!ぎゅー!」ってしてるので、愛情不足とは思ってません😅
 
            はじめてのままり
いやいや、もう成長の過程だと思いますよ!うちの娘も弟にはそうですよ!うちのは満3歳で幼稚園行ってるので幼稚園では我慢したり先生に叱られながらそういうの社会性じゃないけど遊び方とか、学んでいくんだと思います。うちはお姉ちゃんが大切にしているものは弟が手を出してもお姉ちゃんに返そうね。これはお姉ちゃんのだからね。って取り上げてお姉ちゃんに渡します。
- 
                                    サクラ コメントありがとうございます(◍•ᴗ•◍) 
 凄く学ばせて頂きました!
 確かにお兄ちゃんの立場を考えてなかったなぁと反省してます。
 これからはお兄ちゃんの気持ちも汲み取り、下の子にも教えながらやりたいです。
 なんだかいつも余裕がないです。。。笑- 10月24日
 
 
            ままり
あるあるだと思います!
私もいい言葉が思いつかないのですが、例えて言うなら私は娘からモラハラを受けています。
二言目には怒鳴られるか、泣かれます💦
下の子のこともすごい嫌がっていて、すぐにベビーベッドに入れてと言われます😅
いろいろ悩みましたが、お友達もみんなこんな感じらしいです!
子どもに怒られても同じ土俵に乗らない、下の子に対しては暴力を振るっていなければ良しとすることにしました😊
毎日毎日子どものお世話でバッタバタなのに愛情不足な訳ない!って自分に言い聞かせるようにしています😣
怒らないようにとかたくさん遊ぶようにとかハードルが高すぎます😭
- 
                                    サクラ コメントありがとうございます(◍•ᴗ•◍) 
 わかりやすくて助かりました!
 皆さんも同じような感じなんですね。
 
 私も同じ土俵に乗らないようにしたいですが、やっぱり余裕がなくて。
 息子といい争ったりしちゃいます。。笑
 私もですー。
 怒らないとかハードルが高すぎます。。- 10月24日
 
 
            サクラ
コメントありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
凄く学ばせて頂きました。
確かに、私はお兄ちゃんの立場になってなかったなぁ。と思いました!
これからは下の子にもちょっとずつ教えてあげようと思います!
 
   
  
サクラ
コメントありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
あるあるで良かったですー!
私も毎日好きって言ってるので、愛情表現はしてるので、大丈夫と信じます!