※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanon
ココロ・悩み

1歳7ヶ月の娘に注意や叱り方について相談です。どのように注意すればいいか、伝わっているか不安。

注意のしかた、しかりかたについて

1歳7ヶ月の娘を育ててます。
最近イヤイヤ期に入ったのと、自分でなんでもしたい意欲が出てきて成長を感じる日々ですが…

反面、まだ危ない事やダメな事もしてしまい、何度も繰り返し注意しないといけない場面たくさんあります。
年齢やその子その子で理解の仕方もあると思いますが、みなさんはどうやって注意や叱っていますか?

また叱ったり、注意する時に気をつけていることなどありましたら教えて下さい‼︎

例えば、娘が机に乗ってしまった時は目をみて『降りて下さい。そこはごはんを食べるとこだから、乗ったらだめ‼︎』と言って降りるのを待ちますが、降りない時は強制的に降ろします。その後、床をバシバシ叩いて『あ〜っ‼︎o(`ω´ )o』と怒ってますが、おさまるまでしばらくそっとしてます。

自分のしかりかたや注意の仕方であってるのか、また伝わってないのか心配になったのでご意見下さい。

コメント

0016

同じく1歳7ヶ月の息子を育てています!
やっちゃいけないこと沢山やり始めますよね(^_^;)

私も同じ感じだと思います!

ダメなこと。のラインが人それぞれだと思いますが、今はイタズラ探索期だと思って見守るようにしてます(*_*)
でも言葉に出したほうが私も楽で、つい「うわー、これ大事大事だからやらないでほしかったなー。ママにちょうだい。」とか「〇〇のだから、どうぞしてくれる?」とか言ってます(^_^;)

危ないことに関しては「イタイイタイだよ!」ととっさに言うと止めるようになったり、それでも止めなかったら、他の物、事で気をひくようにしています(u_u)
それでもダメだったら泣こうが物に当たろうが、kanonさん同様 落ち着くまで待ってます(笑)

ただ今はまだ判断も乏しい時期だと思うので、あまり自分の言動で子供を抑圧しないようにしたいな〜。とは思って心がけてます(;_;)
ちゃんとできているのかは分かりませんが(T . T)

  • kanon

    kanon

    ご意見ありがとうございます!
    イタズラ探索期ですよね。失敗して色々学んでいくんだなぁと思って私も見守るようにしてはいるんですが…
    支援センターで他のママさんや保育士さんが、うまく注意したり他に気をもっていったりと、自分とは全然違っていたのでなんだかモヤモヤしてしまって(笑)

    確かにこれもダメ、あれもダメになるとしたい意欲を削いでしまいますよね…私もこころがけます‼︎

    • 7月21日
❁︎はな❁︎

1歳8ヶ月の息子がいます!
kanonさんの叱り方、とても参考になります...!

私はまず、本人にとってデメリットになることを伝えます!
机に乗ってしまうのであれば、「落ちたらイタイイタイになるよ!」と伝えてから降ろして「ここはご飯食べるところだから上がれないねー!ソファーに上がってみる?」と選択肢を増やしています。
甘すぎるかなーと思いますが、わからないでやってるうちはそういう伝え方にしようと思います!
だんだんわざと繰り返しやるようになってきたら、また考え直さなければいけませんが...( ´⚰︎` )

  • kanon

    kanon

    返信のコメントが大変遅くなって申し訳ありません…
    同じぐらいのお子さんがいらっしゃるんですね(^-^)うちもダメ‼︎だけではなく選択肢を増やしてみる言葉がけをしてみようと思います!親の反応をみて繰り返しやるようになってきて成長も感じますが、また試行錯誤する日々がつづくとちょっと気が滅入ってしまいますが(笑)頑張りましょうね‼︎
    コメントありがとうございました(^-^)

    • 8月14日
  • ❁︎はな❁︎

    ❁︎はな❁︎

    わかりますー。。。
    うちも最近イヤイヤ期がパワーアップしてきて、危ないこと以外は見守る体制に入ってきました笑
    あまりに危ないこと以外は、体幹もしっかりしてきたので、少しの痛い思い、悲しい思いは感じてもらおうと思ってます( ´•ω•` )!
    先に「そんなことしたら〇〇になるとおもうよ!あっちにしよう?」と伝えてから何かアクシデントが起きたら「ほらね、悲しい気持ちになるね、あっちの方がいいね」方式です笑

    でも、男の子だから強く育てようと思い、このような策にでてますが、女の子となるとそうはいきませんよね( ´⚰︎` )💧💧

    • 8月14日
メル☆

kanonさんの叱り方で大丈夫だと思います。うちも全く同じです。
うちではさらに、2歳過ぎてからはダメと理解しててわざとダメなことをします。その時の親の反応を見ているようです。きちんと毎回叱るのか、甘やかす時があるのか。

お子さんは理解していると思いますよ。気に入らないからダダコネてるだけで。
繰り返しダメなことをしますが、根気強く付き合っていきましょ(^^)

  • kanon

    kanon

    ご意見ありがとうございます!
    親の反応もしっかり見てるんですね(^^;;
    この時はダメで前は怒られなかったのは何で?ってこども心に思ってしまいますよね。
    叱るボーダーラインはどういう時ですか?

    やはり根気強くつたえていく事が大切ですね。

    • 7月21日
  • メル☆

    メル☆

    ニヤッとしてこっちを見るので怖い顔するとやめますよ(^^)
    そうなるまでが毎回叱ってて大変でしたが…
    机に登る、物を投げる、食べ物をぶちまける、その他危険なことはガッツリ叱ってます。あまりにも酷い時はゴチンします。
    引き出しの中身引っ張り出すとかカバンの中身出すとかいうイタズラは、あーあ。はい片付けて〜って感じです。
    キッチンには入れないようにしてありますし、触られたくないものは高いところに置いてあるのでダメダメ言うことはありません。
    自分でも甘いのか厳しいのかわからずなので、参考程度に(^^;;

    • 7月21日
  • kanon

    kanon

    思い返せば娘もニヤってします!(^^;;
    私が叱っても主人は甘々なので覚えてしまったのでしょうか…メル☆さんのお子さんの様になるまで程遠い気がします(・・;)
    なるほど‼︎叱る前に環境も見直さないといけませんね…叱るモトも少なくする工夫ができそうです(笑)ありがとうございます!

    • 7月21日