※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

上の子が下の子に手を出す問題で悩んでいます。2歳の上の子に対して叱ったり話したりしても改善せず、困っています。

上の子が下の子に手を出すのに困ってます( ; ; )
顔を引っ掻いたり叩いたり...
もう毎日毎日ダメな事って話してみたり怒ってみたり色々やってますがどれもダメで(o_o)
上の子って言っても2歳だし甘えたかったり我慢してたり仕方ないとは思うけど...もういやだー!!!

コメント

ひなの

手の届かない安全なところに赤ちゃんおけないですか?😢
叩いたりは怖いですね💦

  • ゆー

    ゆー

    基本はベビーベッドなのですがソファーに授乳クッションを置いてそこにいる方が機嫌が良くて💦

    • 10月23日
ツー

ベビーベッドとか上の子の手が届きにくい所に寝せててもダメですかね?👶

うちの上の子も、下の子が産まれた時は1歳11ヶ月だったので、踏んだりしないように下の子はベビーベッドに寝せてました😴

  • ゆー

    ゆー

    ソファーにいる方が機嫌が良くてついつい私も離れてしまうので気をつけるようにします💦

    • 10月23日
めい

何度も何度も「痛い痛いだよー。〇〇ちゃん悲しいって言ってるよー」と話しかけながら抱っこしてたら、
最近は
下の子の近くて暴れても、ちゃんと避けたり、ヨシヨシしたり、してくれるようになりました^_^

まぁでも、時々叩いたり叩く真似をしたりしますが…
前よりは減ってます(=´∀`)

写真見せながら、〇〇ちゃんだねと言ったりしてたら
名前を言うと下の子を指さしたり、胸のところをトントンしたりしてます^ ^

うちもベビーベッドあるのですが、初めは怖かったのでそこで寝かせてたんですが、
まぁ下の子野機嫌が悪くなる悪くなる…

最近はソファーですが、自己責任なので、上の子、下の子それぞれ怪我しないように、嫌な気持ちにならないように配慮しながら家事してます(^^)

年齢近いですね!
お互いぼちぼちしていきましょう^_^

  • ゆー

    ゆー

    繰り返し何度も伝え続けるしかないですよね( ; ; )
    もう少し頑張ってみます!
    ありがとうございました😊

    • 10月23日