※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

夜泣きが続いて困っています。何が原因かわからず、新生児並みにつらいです。

毎日2、3時間おきに夜泣きします。夫となんでだろうなんでだろうって考えて工夫しても変わりません😣
何がダメなんだと思いますか??
新生児並みに夜泣きしててつらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ありましたそのくらいの時に!泣き叫んで触ったり、抱っこしたりしても暴れて泣きわめいたり😦💦
多分成長過程で起こることなのかなと思って、落ち着かせるためにリビングに連れて行って1回起こしてました。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうなんです、、暴れたりするから私は対応できなくて夫に任せてて

    成長過程ならば仕方ないですよね😮
    歩けるようになったり、言葉も話し始めて刺激があるのかもですね😢

    • 10月23日
あり※

目って瞑って泣いてますか??寝てるのに泣いている感じですかね?それとも完全に起きて泣いてますか??
うちも一時期ありましたよ😭

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    目つぶってます、ですが、ハイハイのポーズになったり立ち上がったりもします😖😖

    • 10月23日
  • あり※

    あり※

    夜驚症かなぁと❗️うちも、ありましたが自然に無くなりましたよ!その日いつもと違う事や、昼寝が短い日など些細な事でも起こりましたが今は全然ないです

    • 10月23日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    いつかは無くなるんですね😭ありがとうございます。
    2歳くらいまでは覚悟します😓
    些細なことでも起こるんですね( ; ; )

    • 10月23日
ぽん

お昼寝の時間帯やお風呂の時間、日中の活動量はどうでしょうかね?😖

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    お昼寝はお昼前後でその日により、長さも毎日まちまちです。

    活動量は、外では怖がって歩けない日もあるので、ベビーカーで2日3日に一度でるか、家の中では歩き回ってイタズラしてます😣

    • 10月23日
みけ

うちもそれくらいの時に謎の夜泣きありました!
夜泣きほとんどない子だったし、触ると余計に泣き叫んで「なんで?!何事?!」と夫と頭を抱えてましたが、毎回リビングに連れて行き、好きな音楽をかけたり、最終的にはベランダに出て気分転換させて、もう一度寝かしつけることが多かったです。
起きてないのに泣いてますから
「こっちの世界に戻っておいでー!」
ととにかく起こして、我に返らせてみるのもアリかと思います!

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    起きてないのに泣いてます
    目瞑りながら泣いてるので
    一度起こすと良いのですね😢
    起こすと睡眠的に良くないと思ってたけれどそうします!

    • 10月23日
deleted user

寝ててないてるなら夜驚症ですかね?
うちも2歳くらいまでありました。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    目つぶってると思います。
    はいはいや立ち上がってしまうこともあります

    • 10月23日
ままり

うちも色々考えて色々やりましたけど
何やってもだめでした笑
もう、性格というか特性というか、、。
1日1回になり、数日おきになり、また毎日になり、時に1週間あいて、、と一進一退しながらも減ってきてます😅
泣いたときは明るい別室に連れて行って思いっきり泣かせたあとにおいでー、ねんねしようって抱っこして寝室に戻るとピタッと泣き止むのでそのようにしてます。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    減っていくのですね、希望になります😖
    一度起こすと良いのですね、ありがとうございます

    • 10月23日