3歳の子供が療育を希望しています。日常生活のことが苦手で、やる気を引き出す方法を知りたいです。発達検査では特に問題なし。来年年少さんになるので焦っています。
3歳なんですが、保育園の先生から何にでも手がかかると言われます!いま、療育を希望しててまだ見学にはいってません!何ヵ月か前に療育の一歩手前のようなとこでグループで参加してました!
ズボンをあげることや、パンツをはくこと、ズボンやパンツは自分でははかず、足を通してやって立たせて、あげてーと言わないとあげてくれず、、、靴ははくけど、足だけで立って靴をはき、手をつかってくれません!言葉も最近増えてきたばかりて、二語文が少しだけで、トイトレもオシッコぜんぜんでてくれず、嫌がります!どうやったらやる気がでるんでしょうか?来年年少さんになるので、焦ってます! !ちなみに、二歳半のとき発達検査をしたんですが、特に診断は降りておらず、少し遅れてるねー的な感じでした!
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
M🐰
全てが全部出来るのを目標にするのでなく、その一歩手前で出来た!にしてみてはどうでしょう。足を通してあげて、あげてって言ったら出来るんですよね☺️「おーすごいね!できたね!」とたくさん褒めてあげたら良いと思います。ある日いきなり出来る様になるかもしれません。個人差が大きい年齢なので、長い目でみてあげたら良いと思います。トイトレも一回の成功体験が自信につながっていったりします。まだ出す感覚がわからないのかもしれませんね。諦めずに何度もおまるやトイレに座ってみたり、トイトレの絵本を読んでみて興味をひかせてみたりしてもいいかもしれません。
意外と性格もあって、できるようになってからじゃないとやりたがらなかったりする子もいますし、年少さんになるまであと5ヶ月ありますし、それまでに出来る様になったらいいな、くらいでいいのではないでしょうか😌
保育園で手がかかって困っているのは先生だけでなくて、きっとお子さんが1番困っています。出来ない子は困っている子。それをどうやって出来るようにサポートしてあげるのかが保育士であり、お母さん、お父さんご家族だと思います。他の子と比べて出来ないことに目が行きがちですが、お子さんはお子さんなりのペースで出来ることを増やしていっています。出来ることに目を向けてあげてほしいなと思います。
可能であるならば、保育園で支援をつけてもらうことはできないのでしょうか?一対一で関わることで出来るようになることが増えることもありますよ‼️
まま
産休前、保育士をしていました!
トイトレのタイミングって難しいですよね💦
トイレに行くのを嫌がっているなら無理に進めなくていいと思います!無理にする事で余計恐怖心や不安な気持ちが強くなるかなと🤔トイレを嫌がるならトイレに好きなキャラクターを貼ってみたり、探検ごっこみたいな感じでトイレに行ってみてトイレに入れたら褒める!などしてました。
ズボンやパンツを履く際もこちらからすぐに「ズボン履いて」と言わないようにしていました!行動する前に行ってしまう事で、指示待ちになってしまい指示されないと動けない、分からないってなる可能性もあるからです。なので少し子どもの様子を見た後、ズボンやパンツを上げる仕草がない場合「次どうしよっか?」等の声掛けで考える時間を設けるのもいいかなと🙌🏻
「言葉も最近増えてきた」との事ですが読み聞かせや、子どもの好きな繰り返す言葉や擬音語などが入ってる絵本などどうでしょう😆一緒になって楽しめるとお子さんも喜ぶと思います!
あとはもうたくさん褒める!!ちょっとした事でもできたら褒める!!を心がけていました。そうする事でやる気にも繋がっていくかなと思います💫
はじめてのママリ🔰
一応、ズボンあげれたときとかは褒めてます!絵本とか見せたくても見てくれず、好きな本だけしか見てくれません!!トイレいやがるんですが、無理矢理座らせた方がいいですかね?それとも嫌なら座らせない方がいいですかね?
M🐰
嫌がり方にもよりますが、いやいやしてても座ればちょっと座っていられるようなら座らせますし、抑え込まないと座れないようだったら、無理にさせません。その場合はきっとその子のタイミングではないのだと思います。これから寒くなって厚着になるのズボンの脱ぎ着がめんどうになりますし、お母さんが焦ってイライラしてしまうようでしたらお休みしてもいいかもしれません。春とか夏はおしっこの感覚が長くなることが多いですし、それからまた再開してみてはいかがでしょう。保育園も考慮してくれると思います。また年少さんにになったらオムツが恥ずかしくなったりして自分で意識したり、意外とすんなりとれることもありますよー。