

たろう
こちらのアプリです。

ママリ
輪切りにしてあげてました!
でもキウイやバナナは食べずらそうなので普通にスプーンであげてます😂
まだ離乳食後期なので、豚や牛は赤身の部分だと思いますよ😊
うちは怖いのでひき肉しかあげてないですが、とにかく脂身の少ないものを選んでます!
-
たろう
コメントありがとうございます!
たしかに、キウイやバナナはすぐ潰れてぐちゃぐちゃになってしまいそうですね😣
お肉のことも教えてくださりありがとうございます!脂身に注意した方がよいのですね!勉強になりました🙇♀️- 10月26日

ひろみ
キウイはさくに切ってみてはどうでしょう?
スライスだとお皿に張り付いちゃうので取りにくいと思うし…。
こま肉とは調べて頂いたらすぐ分かるかと思いますが、スーパーなどでバラ肉やロース肉等の部位をスライス時にどうしても半端な部位が出てしまうんです。それらの部位をごちゃ混ぜにした所謂「余り物」がこま肉です。
ロース肉やバラ肉より多少安く購入出来るのはそのような背景が関係しています。
ですので、ここで言う豚肉や牛肉はこま肉だろうがロース肉だろうがバラ肉だろうが、豚こま肉は豚肉ですし、牛こま肉は牛肉という認識で大丈夫です。
ただ、離乳食用との事なので油が多い部位は赤ちゃんに負担がかかるとされているようです。
なのでバラ肉や部位が選べないこま肉等は避けてロース肉やもも肉、ヒレ肉が好ましいかと思います。
-
たろう
コメントありがとうございます!
柵切りですね!明日挑戦してみようと思います🥝
お肉のことも詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️こま肉はそういうことなんですね💦
もも肉でまずは挑戦してみようと思います❣️- 10月26日
-
ひろみ
柵切りは魚の切り方でした💦
失礼しました🙇♂️
正しくはくし形切りでした。
画像をご参照下さい。- 10月27日
コメント