※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み🔰
ココロ・悩み

シングルマザーです将来子供に「パパは?」「なんでいないの?」と聞かれた際、なんと答えればいいのですか泣

シングルマザーです
将来子供に「パパは?」「なんでいないの?」と聞かれた際、なんと答えればいいのですか泣

コメント

姉妹mama♥

うちは遠いところでお仕事してて
もう会えないと言ってます!
もう少し大きくなって理解できるようになったら
本当の理由を伝えるつもりでいます!

  • み🔰

    み🔰

    ほんとの理由が、私と子供は捨てたれた場合もほんとの理由をいいますか?

    • 10月22日
  • 姉妹mama♥

    姉妹mama♥


    言います😌
    時期はまだわからないですが
    大きくなった時に嘘がバレた方が
    傷つくかなと私は思ってるので
    正直に話します!
    でも例え理由が捨てられたっていう理由でも
    捨てられても可哀想な人間ではないっていう意味もちゃんと話します!

    • 10月22日
さ🦖

私は旦那いますが
回りの知人友人がなかなかの
ひとり親の量です(父子も母子も)

離婚原因や今後どうするのかで
言い方はかわるかと思います‼︎

極端な知人は、子供に言われても会わせる気がないと
言ってたので、亡くなった事にしてましたし
養育費を貰い、今ら会わないけど…
って友人は旦那に子供が会いたいと言ったら会わせたい
と言ってた子は
ママとパパが喧嘩してとか
仲悪くてバイバイしちゃったと言っていました

  • み🔰

    み🔰

    なるほど、、。
    旦那のDVと多額の借金でわかれました
    養育費ももらえてません。

    • 10月22日
  • さ🦖

    さ🦖

    極端に亡くなったと言えば早い話ではありますが
    ある程度の年齢までそれを覚えていたら
    嘘をついてた事になるので
    私はおすすめしないです(xдx;)
    親に大人になってわかる事でも
    やはりダメージはあると思います(xдx;)

    なので、ママがパパ嫌いになっちゃったとか
    仲良く出来なくて
    バイバイしたんだとかの方が
    嘘はついてないですし
    ある程度理解出来る年齢になった時に
    詳しく説明すればわかるかなと思います‼︎

    • 10月22日
まるまる

今は死んだと言っていて、大きくなったら教えます😊👏

  • み🔰

    み🔰

    中学生くらいになったら伝えても大丈夫ですかね
    子供の精神状態が心配で、

    • 10月22日
  • まるまる

    まるまる

    私二人目産まれたと同時に離婚したので、上2人共記憶もなくとくに精神もぶれてませんよ😌👌中学生になる前に普通に聞かれます😊笑 小さい時は、俺たちにはぱぱっているの?で、小学生になってからは、なんで離婚したの?です😂死んだ死んだ〜笑 難しい言葉がおおいから、もう少し大きくなったら話すね〜って笑🙂👍

    • 10月22日
まり

私は実の父親を含め父親が3人います。
実の父親と母が離婚した時には私はまだ生後間もなかったので記憶がありませんが2人目の父親の時には小3でした。
小3の私に母は離婚する意味と理由を話してくれました。その時に実の父親の時の話もしてくれました。
正直小3の私にはイマイチ理解出来ていませんでしたが今思うとあの時ちゃんと話してくれてよかったと思っています。
思春期の時には色々思ったり考えたりもしましたが母が決断したことを否定するつもりも責めるつもりもありません。逆に色んなこと乗り越えてここまで育ててくれたことを感謝しています。
ある程度大きくなったらちゃんと話してあげたらいいと思います😊😊

私が言われた側で伝えられた側なので必ずしもみ🔰さんのお子さんが私と同じ気持ちになったりするかはわかりませんがずっと隠して嘘つき続けるのもお互い辛いと思います。1人で子供育てるのってものすごい大変だと思うし辛いことも多いと思いますが頑張ってください😊

はじめてのママリ🔰

私の両親は2歳の頃に離婚し(2歳の時に連れてきた、と父に言われました)、私は父子家庭で育ちました。
父からは上記以外一切、母のことについて話されたことはありません。(現在私は24歳)
ただ祖母は小学4年生くらいまで連絡を取り父に内緒で会わせてくれたりしていました。が、小学5年くらいの時に私の中で何かが終わり、それからは一切会ってもいないです。

私の場合は祖母から聞く形にはなりましたが、幼いなりにあまり聞いてはいけないことなんだなって思っていたので父に聞くこともありませんでした。少なからず私は今でも知らないなら知らないで良かったかな、とは思います。

私が実際に離婚して同じような状況になったとき、子供から聞かれれば素直に答えます。ママとパパは仲良くできなかったんだ、とか、バイバイしなくちゃいけなくなった、など伝えますかね。

りなな

私自身がシングルマザーで育ちました!普通に「パパとはお別れしたよ」って教えてもらって、小学生くらいからハッキリ離婚したって聞きましたね😶
あくまで私は、ですが「父親は死んだ」は傷付くので言ってほしくないです😅嘘になりますし、ずっと死んだと思ってたのに本当は離婚で実は生きてるって結構ショック受けます。私の母もそういった生死を交えた嘘はつきたくないと言っていました。

私自身、父親に捨てられた身ですがその分母親がすごーーく愛情かけて育ててくれたので本当の理由を知っても傷付かなかったですよ😊
小学生の頃に「ギャンブルで作ったたくさんの借金が理由で離婚した」って教えてもらいましたかね🤔でも母親が愛情かけて育ててくれて、常に寄り添ってくれてたので平気でした!

むぅ

未婚シングルです( ´ω` )/
正直に答えたほうが後々いいかと。あとからバレたら、離婚のショックより『ママは私に嘘をついた』ってショックの方が大きくなると思います。実際私が実母に対してそうでしたので😅

離婚の理由が何であれ、正直に真っ直ぐに子供と向き合って、今が幸せだと子供に伝えることが大切だと思います。

ママは子供を幸せにしなきゃって色々考えたりしますけど、結局子供の幸せは、ママが幸せであることだったりするんですよね😊

はじめてのママリ🔰

私は、子供が小さいうちは、パパは息子くんの事が好きだったんだけど、ママの事は好きじゃなかったから一緒に居ないんだよ。あと、パパよりママの方がずっといっぱい息子くんの事が大好きで大好きで仕方なかったから息子くんはママと一緒に居るんだよ。って伝えようと思ってます☺️
本当の理由は、どうしても聞きたいというのなら大人になってから話すかなと思います。男の子なんで、そんなに気にならないかもしれませんが😂

ちなみにうちは、過去に浮気された事が許せなかったのが一番の理由です。未婚なんですが、妊娠中に子供とは一緒に居たいけど、お前のことは好きじゃないと言われました。
それと、養育費を払おうとか、息子が今どんな状況なのかとか、産まれてから一度もそんな事は無いです。
なので嘘では無いですね👌

み🔰

元気でました
頑張れます😭
ありがとうございます😊

🖤

今は、まま強いからぱぱにもなれるねん!って言ってます🥰
ある程度大きくなったら本当の事話します!

ぴよぴよ

わたし自身、シングルマザーの母親・育ててくれた祖父母のみんなから「父は交通事故で死んだ」と聞かされて育ちました。

実はいる、と聞いたのは高校生の頃で当時はなぜかすごいショックでした!
父親が恋しいとか会いたいとか一度も思ったことなかったし、父親の顔も名前も知らない状態(離婚したのがわたしが生まれて間もなかったから記憶なし!)だったのですが…
わたしは精神が不安定になり、過呼吸を繰り返して病院へ何度も運ばれたりして結構辛かったです💦

思春期で多感だったのもある。。けれど親からの嘘って子供を傷つけるのかもしれないです😂
理解できる年齢になってからカミングアウトするなら子供の性格や気質、タイミングも重要だと思いました。