※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の先生から「大事にしてあげて」と言われたが、育て方が悪いのか不安。

2歳の男の子なんですが今日保育園の先生に最近、お友達を噛んだり髪をひっぱったりすると言われ寂しいんだろうから大事にしてあげてと言われました。愛しすぎて急に泣きたくなるほど大事なのに大事にしてあげてって何?と正直思いました。
たしかにまだ1歳になったばかりの時にお兄ちゃんになって最初は大変でしたが寂しい思いをさせないようにと家族みんなで話し合い二人とも大事に育ててきました。妹をおしたり噛んだりして泣かせても妹のほうはばぁちゃんに任せてわたしがすぐに息子にどうしたの?と抱っこしてます。もうお話もできるし何か理由があるときはちゃんとお話してくれるし構ってほしいときは泣きじゃくってますがしばらく二人きりでお散歩したりするとなおります。
保育園ではお友達を泣かせたときはやったあとに大丈夫ー?と声をかけていました。
正直なんでそんなことをするのか分かりません。わたしの育て方がわるいのでしょうか。

コメント

まぐ

保育園でお友達を泣かせた息子さんに「大丈夫ー?」と声をかけているのはどなたですか🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの息子がお友達の髪を引っ張って泣かせて、自分が泣かせたくせに大丈夫ー?と声をかけていました😅

    • 10月22日
  • まぐ

    まぐ

    なるほどです💡
    妹さんを押したり噛んだりした時はさすがに叱って良いと思いますよ😊
    すぐに叱らないと何で叱られているか分からなくなると思うので、まず叱ってから「何か嫌なことがあったの?」とお話をしてフォローしたら良いと思います🙌
    押したり噛んだりしてもやられた子はそっちのけで、「どうしたの?」と自分が気遣ってもらえるんだ✨と覚えると厄介かなと思うので😭

    でも寂しいだろうから大事にしてあげてなんてのは余計なお世話ですし、何を知ってるの?って話ですし失礼な先生ですね🤷‍♀️
    言われなくても大事にしてるに決まってますし、それは何?と思って当然ですね🙄💦

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本妹を泣かせるときは自分のおもちゃを取られたときなんでそれは叱るにも叱れません😂
    必ずどうしたの?と息子の話を聞くようにしています!

    • 10月22日
  • まぐ

    まぐ

    だとしたらおもちゃなどを取られたら叩いても噛んでも良いって覚えているのかもしれないですね😌💡
    いつかわかるようになると良いですね✨

    • 10月22日
さなりなまま

初めまして😊保育士してます。同じ保育士としてモヤモヤします…。私達の園では様子を見ていき、なにかしらはじめてのママリさんの息子さんは理由があって(玩具を取られたなど)噛みつきがあるのでは?と疑います。2歳とはいえ、まだまだ言葉でお友達に伝えるのは難しいので言葉よりも噛みつきや手が出てしまうというのもあるかと思います。
それで親のせい?にするのはどうかなと…。そのように言われてしまいお母様も落ち込まれたかと思いますが、息子さんの母親はママリさんです!自信を持ってくださいね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めまして😊
    そう言っていただけると安心します…。
    でもやられた子は何もしていなくて😔私のそばに近寄ってきてそしたら髪を思いっきり引っ張っていました。
    近寄ってきてただけで私に触れたりはしていないのですが…

    • 10月22日
  • さなりなまま

    さなりなまま

    ママを取られちゃうと思ったのかもしれませんね!大好きなママなので誰にも渡したくないのかもしれませんよ😊

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も息子を誰にも取られたくありません🥺親バカです笑

    結構年齢の言っている先生なので本気にしちゃいました😔

    • 10月22日
  • さなりなまま

    さなりなまま

    子育てしながら保育士してますが、園児さんも可愛いですが、やっぱり我が子は特別ですよ❤
    そうなのですね💦もしまた息子さんが髪を引っ張ったりするなどありましたらその場で理由を聞いて保育士に伝えるのも良いかもしれませんね。既にしていらっしゃいましたらすみません😣💦

    • 10月22日
m

何か理由があるときはちゃんとお話ししてるくれるという文を読んで
寂しいのじゃなくて噛んだり引っ張りしているのには
必ず理由があると思います。
やはりなんでも手を出してしまうのが
悪くなってしまいますが
私も保育士をしていて
なんでそういうことをしてしまったのかをききだすときに
何か嫌なことされたの?とか
その子を否定する前に気持ちに寄り添ってあげると
〇〇されたから!とか
手が出てしまう理由が必ずありました。
そういったことを先生が
母親のせいだ!といいつけるのは
違うと思います。
先生にはなしにくければ
連絡帳などに
手が出るときは何か嫌なことがあるときなど
わかる事実があるのならそれを伝え家でも今までと変わりなく関わっているので
保育園での友達ととらぶるにったときのかかわりかたを
また教えてください等言ってもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その理由を先生はいわないのでどーして噛んだりしているのかわかりません。
    寂しいんだと思うしかいわれません。前になにか理由がないとやんないからこの子はと言われたのでただなんとなくやっていてそれが家庭での原因だと思い込んでいます。

    • 10月22日
はじめてのママリ

その先生の言い方、とても気になりますね💦
なぜそんな風にお友達にするのか、どんな時に手が出るのかって保育士さんから聞いてますか??

その先生がお子さんから話を聞いて寂しいという理由で、ときちんとした答えがあるのなら納得ですが、文面から見て、先生はちゃんと話を聞いてないのかな?と思いました。

お家でお話したときになんでそうなるかお子さんは教えてくれましたか??
もしまだお話が出来ていないのなら、落ち着いた時に聞いてみるといいと思いますよ(^^)

でもまだその年齢ならもう忘れてしまったり、とかいうこともありますので、先生にどんな場面でそうなるのか詳しく聞いてみた方がいいかもしれません💦

ななな

保育園の先生の言い方は気になりますが、妹が玩具を取ったから泣かせても叱れない なら園でも玩具を取られたら泣かせるような事をしても良いってなってるんじゃ無いでしょうか? 親御さんの教育方針があるのであまり口出しは出来ませんが家で許されてたら外でもしてしまうのは当たり前のことなので どんな理由があれ噛んだり引っ張ったりする事に関しては叱っても良いと思います

ままり

上の子が同じように友だちに手が出るタイプです。
保育園の先生の言い方が簡潔すぎるというか…キチンと伝わっていないというか…そんな感じがします。
私が聞いたのは、思いが言葉にできないと、衝動的に手が出ることがあるそうです。ちなみに、2、3歳という年齢は言葉が出ていても(長女は言葉が出るのが早く、気持ちも言葉にできます)、モヤモヤぐしゃぐしゃしたややこしい気持ちが言葉にならず(大人もそういうイライラありますよね)結果として手が出てしまうそうです。表現方法がそれしかなくて。そのモヤモヤは本人もなんだかわからなかったりしますが、大人と同じでストレスをやわらげることでイライラが落ち着くこともあるそうです。
おそらく生後10ヶ月の下の子がいらっしゃることを知って、保育士さんは息子さんのモヤモヤした気持ちをやわらげる1つの方法として、お母さんとのかかわりを提案したかったのだと思います。「寂しいだろうから大事に」ではわかりにくいと思いました…。息子さんが大事で、しっかり向き合っていらっしゃるのは大前提ですよね。うちの子も、いくら上の子優先しても、2人きりの時間をとっても、今まで上の子だけだったのが下の子増えると違うようで…あまり改善しません。でも、よくわからないけどモヤモヤしたとき自分なら母に気持ちを受け止めて欲しいなと思うので、できるだけ子どもの気持ちを受け止めて行こうと思ってます…。年齢的にイライラする時期なので、手を出さないよう止めながら成長を待つスタイルでいます😅
「寂しいだろうから」ではなく「環境(自分が成長して感じたことない気持ちが出てきた、下の子が増えた変化があった)が変わったから」で、「(大事にしてないから)大事にしてあげて」ではなく、「モヤモヤする気持ちがあるみたいだからゆったり向き合ってあげて」…では、ないかな、と思います。