
娘が児童館の集まりに参加できず悩んでいます。性格や人見知りが原因か、無理に行かせるべきか悩んでいます。保育園入園前に集団に慣れさせたいと思っています。
児童館の幼児向けの集まりで音楽に合わせて手遊びや運動遊びをしたり、絵本を読んでもらったりするのですが、娘がなかなかちゃんと参加できません。
ひざの上に座らせたり抱っこしても抵抗して泣いたりします。
やりたくないのか、他のものに興味があるのか、うろちょろしたり部屋から出て行ってしまう時もあります。
性格でしょうか?
人見知り気味だし近々保育園に入れたいので、少しでも集団に慣れさせたいと思って参加してるのですが、無理に行かないほうがいいのでしょうか?
- ピッピカチュウ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
無理に集団の中で同じことをさせようとしなくても良いのかなと思います😊✨
やりたいと思ったら子供が自分で行動する様になるので今は児童館の雰囲気に慣れてもらうというところからスタートでいいんじゃないでしょうか✨
ピッピカチュウ
そうですね!雰囲気を体験してもらって少しずつ慣れていければいいのか!と気持ちが軽くなりました✨
ありがとうございます😊
ママ
まだ年齢も小さいですし、ママと一緒に遊んでいた世界から急に決まり事の中でやらされてる感じに変わってしまって戸惑いもあるはずです😊
逆にママもみんながやってるからうちの子もちゃんとさせなきゃって焦っちゃうと思うのですが、そこは個性として受け入れてあげるとママの気持ちも楽ですよ✨
プラスに考えて、こんな場所に来ても自分を主張できるってうちの子すごいっ❗️
いろんなものに興味を持って冒険してるんだなって褒めてあげてください✨
そのうちに自然と母子ともに楽しい場所になってくはずです❤️
ピッピカチュウ
優しいコメントで泣きそうになりました😭
プラスな考え素敵です✨
無理せず前向きに参加していこうと思います☺️
ママ
ママも頑張ってましたもんね😊✨
みんな違ってみんな良い❤️
前向きに楽しみましょう✨
私も久々の育児ですが楽しく支援に通うようにしたいと思います