双子育児中で保育園入れるか悩んでいます。仕事復帰後の大変さや負担、保育料の問題が心配。幼稚園は3歳から入れる方がいいかも…。相談したい気持ち。
双子育児中です。保育園入れようか悩んでいます…。
当たり前のように仕事に戻る気でいましたが、具体的に想像したらやっていけるのか?と怖くなってきました😢
保育園入ったとして、朝早く夜遅く(6時〜23時)帰ってくる夫にはほぼ何も頼めない。仕事して保育園迎えに行って家事も全部1人…
送り迎えは当然ながら、保育園からの呼び出しも1人で対応になるだろうな。私の仕事は時短といっても先方都合ばかりだから20時に隣の県にいる事もある。近くに頼れる親族もいない。
それだけ頑張っても、双子の保育料でほぼほぼ給料消えてしまう😭
だったら3歳から幼稚園に入れた方がいいのでは?と思ってきました…。
漠然とした不安を誰かに聞いて欲しくて😔
- ママリ(2歳1ヶ月, 4歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
みなみ
3歳になって仕事復帰できるとかであれば3歳からでいいと思います。
…が、お金以外で言えば仕事してる間プロに安心して2人を預けられるのは本当に楽ですよ。
これから離乳食はじまって3回食とかなったら1日中ごはん作ってごはんあげて片付けて…って2人分。保育園なら2回食までは家であるあげる必要すらないです。土日だけ。
私が育児向いてないだけですが…2人と24時間一緒にいるくらいなら赤字でも預けます、私なら😩
ひよこちゃん
①お住まいの地域が未満児(0〜2歳児)の定員に余裕があるか
②仕事を辞めて自宅で3歳まで双子を見るのと、双子を預けて働くのとどっちが家計が助かるか(ボーナスも込みで考えて)
③夫婦共に徹底的に職場と交渉してこの勤務時間か
次第ですかね。
①今はいいかもしれませんが、よほど定員に余裕のある地域でない限り8ヶ月、1歳8ヶ月、2歳8ヶ月の入園のタイミングでしか入れないと思った方がいいです。
上に兄弟のいない双子だと2枠必要な上兄弟加点もつかないので、0歳児入園か新規開設園でないとかなり厳しいです。
いざ預けて働きたいとなった時にそのタイミングを逃すと半年とか1年とか待つことになります。その状態で自宅で観るのは精神的にも肉体的にもかなりきついです。
②保育園なら3歳児クラスから無償化の対象ですが、幼稚園に入れるつもりならどのみち今の勤務体系だと働けません。
育休のもらい逃げになるので、今のままで働けない、と感じたら早いうちに辞めた方がいいと思います。
保育園に申し込みしたのに入れなかった、ならいざ知らず、職場も最短で復帰してくると思って準備してるので。
保育料のランクがMAXということは、旦那さんがかなり稼いでるように思われます。
なつみさんが仕事を辞めても支障がないならワンオペ状態は続くでしょうが、育児が落ち着くまでは旦那さんに頑張ってもらうのがいいかもしれません。
保育園に預けられなくても、一時保育やベビーシッターなどリフレッシュする機会はいくらでもあるので。
③日によるんでしょうが、20時まで隣県、となるとお迎え21時とかですかね。その時間まで見てくれる園は認可だとまずないと思います。
認証ならまだいいですが、認可外だと未満児ならかなり高いです。
認可に預けるとしても毎日ファミサポ必須になります。
ファミサポもお迎えに行って家で見るとかしかできないので、お風呂入れたり寝かしつけしたりはなつみさんが帰ってからやることになります。
それと、育児休業からの復帰はブランクが長ければ長いほどリハビリが必要です。
育児の間に自分自身が本当に色々忘れてますし、会社の人員や体制も変わってるので、いきなり出産前と同じように働けると思わない方がいいです。
私の場合2年産休育休入ってましたが、復帰直後はハッキリ言って新入社員以下でした。
なので時短も時間だけではなく、勤務内容も含めて職場と見直しを検討してもらうのがいいです。
旦那さんも親になったのならその働き方はよほど収入がない限り容認し難いです。
ご夫婦ともに働き方が変えられるようならそれに越したことはないのかなと思いました。
ちなみに私も妊娠前は20時帰宅、夫は22時帰宅とかでしたが産後は私は外での仕事を極力減らしてもらって時短で今16時退社、夫は日によりますが遅くても19:30には帰るようになりました。仕事が外で出来ない分、家に持ち帰るようになりましたが💦
保育園も幼稚園も、初めのうちは本当に体調崩します。
それは0歳でも3歳でも変わらないです。
子供に無理させると親にツケが回ってきます(ずっと看病することになったり病気移されたり)。
子供に合わせた無理のない働き方ができるなら、それがベストだと思います。
長くなりましたが、正解はないと思いますし、ご夫婦で決めたことに他人がとやかくいう権利はないと思うので、納得いくまでたくさん話し合って決めてみてください😊
-
ひよこちゃん
補足すると同時入園で加点はつきますが、兄弟加点は基本的に在園兄弟を指すので初産の双子の場合は該当しません。
自治体によっては双子加点もあったりするので(私が住む自治体にはなかった)、それがあればほぼ同等か、それでも勝てないかって感じです!- 10月23日
-
ママリ
ありがとうございます!
兄弟加点ではなく同時入園加点なんですね💦💦
私の市も双子加点は無いのでかなり厳しそうですね…😧- 10月23日
ママリ
詳しくありがとうございます。
双子なので兄弟加点あるものだとばかり思っていました…。それも無いんですね…。
退職の兼ね合いもあるので悩んでいたところです。ただ、私の会社では勤務体制変更は無理なのでファミサポなどに頼るしかないかもしれません💦
夫もどうにか出来ればいいのですが、以前は深夜帰宅だったのでこれでも改善した方で…おっしゃる通り働き方を変えられたら1番なんですが、転職などしない限り現状が続きそうです😭
色々助言くださりありがとうございます、色々踏まえた上で一度夫と話してみます!
はみぃ
11月産まれ、一歳四ヶ月で保育園入れて復職しました。
上の方とほぼまったく同じ意見ですが、特に夫の働き方について私も経験談を🙋
うちも夫は仕事忙しいばかりで、私の育休中は、育児も家事も土日含めて貢献ほぼゼロ%でした。
うちの場合、私が働かないと家計の維持も家のローン返済もできないこともあり、「復職するまでにあなたが自分の仕事量をコントロールできるようにならなきゃ離婚」と、通告していました。
本気で、離婚後の生活シミュレーションもしました。
が、はまらないんです。仮に離婚したとしても、なつみさんおっしゃる通り、今度は誰も急に頼れる身内がいない中、一人で回さなきゃいけない。
だから通告したは良いものの、夫が実現できるのを祈るしかありませんでした😅
やったこととしては、保育園選びに合わせ、復職後の夫婦の行動分担シミュレーション表を作り、夫には毎日の朝の子供の着替え・体温測定・送りを割り当てました。
結果、夫は出勤時間を一時間半後ろ倒ししました。また、コロナ前でしたが在宅勤務を最大限活用してもらいました。(職種によってしまいますが…)
やってみるとラッキーなのは、夫が体温を測るので、体温高めだった時、自分事として対等に相談できること。また、私は夫が子供達を送りに行ってる間にとっとと出勤してしまうので、園で何かの原因で預かってもらえない場合、必然的に夫が対応するようになったことです。(ちょっと病院連れてくとか、私が戻れるまで時間休を取るとか。)
こうやって、子供は簡単に預けられるわけではないということを学んでもらい、子供達に関わる時間を増やしたところ、あら不思議。育休中役立たずだった夫の、何と欠かせないこと。私は出張も多いポストでしたが、1泊なら夫に任せられるようになりました。
何より、出勤初日のあの解放感は忘れられません。通勤ラッシュの電車の中、「働くって自由だー!!!」と、羽が生えたような心地でした🦋
それでも復職後は、新生児期の再来かと思うほど体的にはきつかった。持ち帰った仕事は子供達を寝かしつけてからやってました。
ベビーシッターさんやファミサポさんや病児病後児保育とかって、特に乳児の双子だと、機動的には使えません。使う、使わないに関わらず毎日専任で、複数人の乳児の病児オーケーの方を確保しておく必要があると思います。
旦那さまとよく話し合われてくださいね🤗納得いく結論に辿り着けるよう、応援してます✊✨
-
ママリ
経験談、ありがとうございます!
旦那さん仕事調整できたんですね、素晴らしい😭👏
確かに子どもの体調不良など、当事者として考えてくれるのは大きいですね🤔
ファミサポ検討していますが、田舎なのでそもそも限られてくるようです。複数人の確約、必須ですね。シッターなどもいくつか使い回すぐらいでないといけないかなと思っています。
夫の仕事や勤務時間のこと、私の仕事のこと(持ち帰り不可能なんです😭)、シッターやファミサポの事、具体的に話してみたいと思います!
少しでもイメージできて助かりました!ありがとうございます!- 10月23日
のりのり
我が家も双子がいて、保育園に預けてます。
自治体によりますが、保育料に関しては2人目は半額になるなどの制度はありませんか?ただ保育料がマックスのランクだと適応されない可能性もあるかもしれません。2人目が半額になっても未満児だと高いですけどね💦我が家は年中の娘がいるので、双子は2人目3人目にカウントされて2人目半額で3人目は無料です。
あと兄弟加点ですが、私が今住んでいる所は上の兄弟が在園していなくても、兄弟が同じ保育園に入園希望を出せばそれぞれ3点加点されます。
保育園の制度は自治体によって、本当に違ってくるので一度色々市役所で聞いてみるといいかもしれません。
ぐーた
うちも双子で8ヶ月から保育園で、保育料は市のマックスの金額で、最大12万払ってました‼️1年目は半年間時短、その後フルタイムで復帰しましたが、保育料は年々下がり、今は6.5万ぐらいになりました😄ちなみに、うちの市は双子同時入園は加点対象ですよ👍
うちも旦那はそれ程育児に積極的ではないですが、手伝って貰わないと大変なので、朝だけは手伝ってもらってます。月1ぐらいですが、送り迎えを頼む事もあります。1年目は病気もひどく、月半分は休んでる事もありましたが、実母・義母の協力(2人とも遠方ですが)、病児保育、知り合いの協力で乗り切りました。2年目の今年は熱出す事もほとんどなく、2ヶ月に1回ぐらいしか休まないですよ。
よくみんな小さい頃の方が大変って言いますけど、私は今の方が大変に感じます😭小さい頃はほぼ毎日散歩や支援センターに出掛けるぐらいアクティブでした。今は1人で2人公園連れて行くなんて、帰りたくない、ベビーカー乗りたくないって言われるともう帰れないので、出来ないです💦力も強くて、抱っこしても暴れると落としそうです。なので、お散歩連れてってくれる、園庭で遊ばせてくれる、いろんな製作をしてくれる保育園には感謝しかないです✨
退会ユーザー
ふと質問を見かけましたので少し時間は経っていますが、双子を預ける1人の意見として聞いていただけると嬉しいです。
6ヶ月の時に(今年の4月ですがコロナがありましたので正式には6月、8ヶ月の時に本格的に預け始めました)0歳児クラスに預け、働き始めました。
結果としましては後悔しています。
後悔ポイントとしては
・派遣時短で働いていますが体力がもたない。→朝は旦那が送り、帰りはわたしが迎えに行っています。7:30〜16:30まで預けています。わたしの勤務時間は8:00〜2:45まで週5勤務です。これでもきついです。夜は寝落ち多々あります😔
・保育料が高い。
→2人で8.5万ほど。来年はもっと上がると思います。高すぎてわたしのお給料、ほぼ保育料です。
・休みずらい。
→保育園行き始めて双子は体調崩しやすくなりました。順番に体調崩すのでそうなると仕事を休まざるを得なく‥。行けたとしても鼻水、咳で体調万全じゃないのに保育園に預けて仕事に行くの、後ろ髪引かれたりもします😔
・夫婦喧嘩、増えました。
→余裕がなくなってお互いピリピリすることが増えたと思います。
ただメリットとしては
・早めに復帰したので職場の環境があまり変わっておらず、馴染みやすかった。
・早めに預けるとこどもは保育園の環境に慣れやすい。
→わたしのこどもは朝など泣かないです。
・一度預けられれば保育園に預けられないかもという不安から解放される。
・給食でバランスのとれた食事が取れるのがよい。
でしょうか。
周りに預けられる親戚はいませんので夫婦で協力し、こどもが保育園お休みする時は旦那が休んだりわたしが休んだりしてなんとかやってます。病児保育は、さらにお金がかかるのでまだ預けたことはありません。6月から本格的に働き始め先月9月に初めて欠勤なしで仕事ができました。逆に10月はもう3、4回?ほど休んでしまっています…。
保育園に預けて働く方が合ってる、という方もいらっしゃると思いますし、その反対の方もいらっしゃると思います。
どちらにせよ、ちゃんと考えて自分で決めると後悔はないかと思います😚
ママリ
なるほど🤔そういう考え方もありますね🤔
一日中双子育児をずっとか、仕事+育児のどっちが自分に合ってるかによりますね🤔
私、今のところワンオペでも楽しく育児できてるんですが、どこかのタイミングで無理だ!ってなったりしましたか?例えば離乳食始まったら…とか💦
最初から育児しんどかったですか?💦
みなみ
布団に転がしたらそれまでセルフねんねしてくれてたのに、6ヶ月を過ぎたあたりからセルフで寝てくれなくなったことがかなり大きかったです。重くなるし、文字通り汗だくで寝かしつけるのがきつかったですねー。
あとはひたすら続く離乳食。動き始めたら目を離せないこと、ふたりに後追いされるあたりですかね…
私は5ヶ月くらいまで旦那が育休でいてくれたのでよかったですが、そこから急に1人になったのもギャップで辛かったのもあるとおもいます。