※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

保育園でお昼寝しない子供について、横になっているのか、保育士の対応はどうか、お昼寝の必要性について悩んでいる。朝の起床時間を早めるべきか考え中。

保育園で最近お昼寝しないことが増えてきたんですが、寝ない場合、子供はずっと横になってるんですか??
またその場合保育士さんはどう対応されるんでしょうか?
たまに14時〜14時半と最後に30分だけ寝てる時もあるのでずっと横になってるのかなぁーとふと不思議に思って…
後、保育士さんとしてはお昼寝してほしいものなんでしょうか??
寒くなって朝起きるのが6時だったのが7時過ぎになったのがお昼寝しない原因だと思うのでもう少し早く起こした方がいいかなと悩んでます。
母親としては夜早く寝てくれるので助かるのですが…


コメント

deleted user

保育士です!
うちの園は寝ない子も布団にいさせてます。
寝ない子もトントンしたりしてますが連絡帳書いたりお昼のね時は忙しいので途中で諦め他の仕事に移ります。
1歳児クラスですか?
本音は寝てほしいです😭

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます!!
    布団にはいるんですね🤔
    2歳児クラスです😊
    昨日もお昼寝なしで20時就寝、7時起きなので今日も寝ないかもです…😨💦
    申し訳ないです…

    • 10月23日
ぶたッ子

元保育士です。
2歳児さんなら、寝ない子はゴロゴロしてもらっています😊
起きている子の隣に座って、仕事してます。
お昼寝はしてくれたら、嬉しいですが寝なくても、ゴロゴロしてくれていればOKです☺️

  • ゆん

    ゆん

    ありがとありがとうございます!!
    寝なくても横になってれば大丈夫なんですね😊
    お昼寝時間て先生は忙しいって聞くので申し訳なくて…
    今日も結局7時まで寝かせてしまいました😭

    • 10月23日
レモネード🍋

うちの園では寝ない子は寝ない子だけで別の部屋で遊んでます😊

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます!!
    別部屋で遊ばせることもあるんですね🤔
    2歳児でもう言うことは理解できてるのでずっと横になってるのかなと想像してます。
    先生に聞けばいいことなんですが何となく聞きづらくて…
    申し訳ないです💦

    • 10月23日