
調理グッズや便利グッズのオススメ教えてください。簡単レシピなども教…
調理グッズや便利グッズのオススメ教えてください。簡単レシピなども教えて貰えたら嬉しいです😃
調理グッズ100均の物がほとんどだったのですが、色々場所を取ってしまったりコンパクトにならなかったりで、賃貸で収納も少ないので使いやすものとかあったら教えてください😄
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
共働きのご家庭はもちろん、まだお子さんが小さなご家庭もなるべく家事の負担や時間を減らしたいものですよね😁
「このお店の◯◯がオススメ!」など、投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸画像を投稿される場合、個人情報にご注意ください
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

きゃんでぃ🍬
ありがちかもですが、この100均アイテムにずーっと助けられてます☺️✨
食べ掴みが始まると便利ですよね〜💕

まりっく
離乳食作りでは、ブレンダーとみじん切りチョッパー(何回か紐引いたら細かいみじん切りになるもの。ダイソー300円商品)に助けられました。
息子の離乳食作りでは、お鍋使ってません。
お粥を炊飯器で作る際に、皮むいたにんじんや玉ねぎやお芋、筋とったささみを一緒に入れて、お粥と共に炊飯器に炊いてもらいます🤩🧅🥕🍠🍗
ほくほくの蒸し野菜が出来上がり、しかも栄養満点❗️
お粥にもお出汁の味がついてパクパク食べました👌
簡単レシピは野菜蒸しです。
フライパンに輪切りにした玉ねぎ、ざく切りキャベツ、スライスした人参を並べて重ねます🧅🥕
その上にさらに鶏肉や鮭、あさりやベーコン、ウインナーなどなど、お好みのものを並べます。(出汁が出るものだとgood👌)
そしてその上からコンソメパラパラ、お酒をふた回し。
はじめ強火でぐつぐつしてきたら弱めの中火で10分〜15分ほうっておくと、出汁のきいた野菜蒸しの完成です👏
野菜もタンパク質も取れるし、ちょっと汁気もあるので、これとご飯だけでも十分な夕飯です🙆♀️
もちろん鍋敷しいて、フライパンのまま食卓に出します。🤗

退会ユーザー
私もほとんど100円グッズです😂(笑)
レンジでパスタ出来るやつとか、温泉卵出来るやつとか、だし巻き玉子出来るやつとか、レンチングッズたくさんあります😂😂
私は菜箸が意外と便利だなと思いました!
こういう菜箸なんですけど、野菜をゆがいたりした時に刺せるし、スプーン付いてるので調味料測ったりと、1つで何役も使えます!
洗うのも1つで良いので楽です😊

?0代です夜露死苦
便利グッズ(100均)
◯洗濯機の下掃除するやつ!→髪の毛ゴッソリ出てきてホラー(笑)
◯段ボールをまとめるビニールテープ
他にもいっぱいありそうだけど思い浮かばない…
調理グッズはラップ代わりのプラスチック蓋が重宝してます✨
あとは関係ないけど、100均で可愛いコップやお皿見つけるとついつい買ってしまいます🤭
うちはコップいっぱい買いすぎて、夫にこんなにコップいらなくね?て言われつつ100円だし…て😂😂

ろみ
バター派の方にお勧めしたいのが直塗りバタースティック(100均)です!
リップのようにバターを繰り出して塗れてトーストやケーキの型やグラタンの皿に塗る時も便利です😊

mamari
クッキーなどの抜き型🎶
可愛くなり、手間かけた風になります。
子どもたちが喜んでお手伝いしてくれるのも嬉しい(*^^*)
グッズじゃないけど…
圧力鍋 ちょっと大きめフライパン
この2つがあれば、大抵の物は作れます。しかも時短 (^-^)

はじめてのママリ🔰
無印のシリコンスプーンは必須アイテムです😆❤︎

ありえる
既出ですが、無印のシリコンスプーンです!
煮物にも炒め物にも使える万能品です。

ジョージ
私は電気圧力鍋と電子レンジ圧力鍋がご飯を作ってくれます😋
材料入れてスイッチ押したらその間に子どもとお風呂入ってます😄

あるみ
簡単レシピ
豚ロースをオーブントースターで13分くらい焼いて、わさび醤油つけて食べます。
もちろん、にんにく醤油でも、生姜醤油で、焼肉のたれでも、つけるものは、お好みで変えられます。

はじめてのママリ🔰
離乳食初期にはジューサー、中期にはぶんぶんチョッパーが役立ちました😊
簡単レシピは山本ゆりさんのレンジ本1冊持っとくと良いです!おすすめです!
あとクックパッドで炊飯器角煮で上位に出てくる角煮が美味しくてしょっちゅう作ってます😚
-
はじめてのママリ🔰
あと離乳食後期の「野菜を大きく柔らかく」って難しいと思ってたけど炊飯器が大活躍でした😊
- 10月27日

じゅり
ブラウンのフードプロセッサーはとても便利で洗いやすいし、これあれば色々な料理に使えるので、離乳食作りにもかなり助けられました🥺❤️
場所もとらないので、オススメです!
電気屋にも必ずと言っていいほど、置いてあるので是非見てみてください😊

𝘺𝘶𝘳𝘪 𝘮𝘰𝘮
ハンドブレンダーはすごく便利でオススメです🤩🤍
離乳食作る時にもすごく重宝してくれて助かってます‼︎
これがあるとかなり料理するのも時短になっていいと思います🥕
簡単レシピは
○鮭のホイル焼き
ホイルに鮭をいれて玉ねぎ、千切りキャベツ、しめじなどお好みの具材を入れてニンニクチューブ少し、その上から
マヨネーズをかけてトースターで18分焼いて完成です‼︎
○豚ロースのソテー
ロース肉2枚、卵1個、醤油大さじ2、片栗粉大さじ2、砂糖大さじ1
ジップロックに全てぶち込んでよく揉む!
2時間ほど肉をつけて焼いたら完成🥺
すごく柔らかくて簡単で美味しいですよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
とても美味しそうです!ロース肉2枚という事は2人前。という事ですか?
それとも、お肉を二枚重ねて焼きますか??- 10月27日
-
𝘺𝘶𝘳𝘪 𝘮𝘰𝘮
2人前です🤩🍚
- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
お肉が分厚く見えたので😍
すごく美味しそうです!
早速作ってみます❤️- 10月27日
-
𝘺𝘶𝘳𝘪 𝘮𝘰𝘮
とんかつようの厚切り肉でやってます🍚よかったら参考までにやってみてください💓
- 10月27日

ママリ
フードカッターがあれば、みじん切り等手っ取り早くて離乳食の時助かりましたね!(^O^)

Chan♡
卵の茹で加減わかるやつ好きです!

退会ユーザー
火を使わない簡単レシピです!🥒🐟
・きゅうり/1本(薄切り、塩揉みして5分置いて水気を切る)
・さばの水煮/1缶
・ぽん酢/大2
・砂糖/小1
→全部入れて軽く和えて 600w 30秒
→白煎りごまと海苔をお好みでまぶして完成です!!
ご飯もりもり進みます!
1人の時はこれと白米だけです。笑

海
100均の米研ぎボールが便利です。洗うとき米が零れないようになってます✨
圧力鍋は、煮物や肉じゃがなど時短で助かってます‼
冷蔵庫の仕切りは、チューブのものなど倒れてくるものが上手く片付くので便利です✋
コメント