
2歳2ヶ月の息子が保育園を拒否し始め、食事やお昼寝も難しい様子。イヤイヤ期か不安。長く続くか心配。
2歳2ヶ月の息子がいます。
6月から保育園に通っています。
最初の3ヶ月はよく泣いていましたが、9月頃から泣かずに楽しそうに過ごしていました。
ただ、先週末から急にまた泣くようになったようで、昼食を拒否したり、お昼寝もあまりできていない様子です。
家でも先週位からイヤイヤと言うことが増え、食事への意欲も落ちています。
登園も渋るようになってきました。
イヤイヤ期が始まったのかなと思うのですが、保育園拒否は長く続くのでしょうか…
先生にも迷惑をかけてしまうし、息子が嫌がるのもつらいです…
- はじめてのママリ🔰

あや
うちもコロナの影響で4月入園が自粛して6月から保育園に通ってます。
すぐ慣れましたが、9月位からイヤイヤ行きたくないと言うようになり、一週間位はめちゃくちゃ嫌がやってましたが、最近は落ち着きました!
今も気分によって嫌だと言う日はありますが😅
行ったら行ったで楽しんでるみたいです。
体調が良くないとか何かありましたか?
うちは親族の不幸があってバタバタした時期と体調不良でイヤイヤする事が多くなっちゃいました💦

🦖
うちの子もついこないだまで保育園行きたくない!でした😂
行ったら行ったで平気みたいで、
でもふとした時に寂しくなって泣いたりはあったみたいですが、お迎え行った時には基本平気な顔して遊んでいました(笑)
気付いたら最近はばいばいのときも泣かないですし、普通に過ごしています😇
イヤイヤ+ママに甘えたいからきっとバイバイも嫌だったんだろうなあ、とは思いますが、まだ2歳の子供なりに頑張ってるのでお迎えの時は毎日「 お疲れ様、よく頑張ったね、ありがとう 」は欠かさず言っています🙆🏻♀️
コメント