
今度、幼稚園の仲良しの子3人とママと6人で動物園行こうって話がありま…
今度、幼稚園の仲良しの子3人とママと6人で動物園行こうって話があります。
動物園の中でのことですが私の娘が色々なところにいってしまいます。
想像ですが娘だけ違うものに興味があって、他の子達が待ってたり先に行ったりするような気がします。
悪いので、そうなったら「先に行ってて!」と
別行動したいのですが、アリだと思いますか?😭
そうなるかならないかは娘次第なのでわかりませんが、せっかく行くので娘の興味あるものを好きなだけ見せてあげたいです。でも一緒には行きたいです💦
みんなで出かけて自分たちだけ別行動された方、
何か意見などあったら教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
んー、そのママたちはどう思うか分かりませんが、私だったら全然待ちますよ!✨と言うか、同い年の子なら尚更、そういうのって理解があると思うので、待つのとか苦じゃないと思います!むしろ別行動のほうが気を使います💦

はじめてのママリ🔰
私も仲のいいママさん3人と子ども3人でよく出かけますが、しょっちゅう別行動します😂😂
先に行ってて!と言われて、それでも待っていたら逆に気をつかわせるかもしれないので、私だったら先に行くかもです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
しょっちゅう別行動なのですね!
確かに逆の立場だったら先に行くかもです😂- 10月22日

(^o^)
うちの子、そのパターンです😅みんなとともに…ではなく、好きに動き回ります💦
様子見て、他の子が飽きてそうなら先に行ってて!あとでLINEするから!みたいな感じで…
相手次第ですが、自分の子に合わせてもらうとか待たせる、は自分がしんどいので💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
同じですね!
やはりあとでLINEするから、どこどこで待ち合わせしよう!ってするのが楽ですよね(>_<)- 10月22日

はるひ
私も仲良いママさんとでかけたりしますが、しょっちゅうだれかしら抜けてます笑
「先行っててー!」
「わかったー!遠くてもこのあたりまで行ってるね〜」
と次の休憩するであろう場所までなら自由で、
その先は行かないようにしてます💦
子どもたちのことは予測できないのは仲良いママ友であれば理解できると思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
みんな自由なんですね!さっぱりしていて良いなー!そういうグループに入りたいです(T_T)- 10月22日

退会ユーザー
ありだと思います😊
私ならその時ではなく、事前に「うちの子は離れるかも」と伝えておきます。
子どもが数人集まれば、みんなで一緒に行動することのほうが無理な気がします😂そうすると誰かが我慢しないといけないですよね。
私は、そういう場に行くくらいの仲がいいママ友なら、お互い子どもの性格も多少は理解し合えているし、行ってみてバラバラになるようなら、また連絡するね~ってそれぞれ子どもに合わせて楽しむ感じになっていました😊
やっぱり子どもが楽しんでくれるのが最優先なので、個別で楽しむ時間も、一緒に楽しむ時間も、どちらもあっていいと思っています。そういう価値観の合うママ友としかお出かけはしませんでした😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
事前に言っておくの良いですね!
そのグループはみんな一緒!って感じでそういえば価値観合ってないかもです💦- 10月22日

はじめてのママリ🔰
因みに、子供が3人じゃなくて2人で、ママと合わせて4人のお出かけだったらどうでしょうか?

退会ユーザー
はじめてのママリ🔰さんのお子さんと同じようなタイプの子と出かけたのであれば相手に合わせます😊嫌な気持ちにもなりません。
ただ、2組で出かけるなら、それもわかったうえで出かける場所も考えると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
嫌な気持ちにならないんですね💦良かったです!
出かける場所を考えるとは?どういうところでしょうか?- 10月22日
-
退会ユーザー
子どもも親も、ストレスを感じることなくみんなが楽しめるところにします。
例えば、2組でも「バラバラになってもいいよね~」とお互い思える相手であれば、動物園でもどこでもありだと思います。私はそう思えるママ友としかお出かけはしなかったですし、2組でバラバラでもありでした。
はじめてのママリ🔰さんのように、相手に悪いかな?と思ってしまうのであれば、動物園は避け、公園だとか子どもが自由にのびのびあそべるような場所を選ぶと思います。それならバラバラになるとか気にしないですむかなと。動物園はもう少し大きくなってからでも行けると思うので😊- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!
ありがとうございました✨- 10月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
待っててくれるとか優しすぎます( ; ; )
「全然待ちますよ!」って言葉だけで嬉しいです💦