
コメント

メロンソーダ
迷惑にはならないと思いますが、はじめてのママリ説明会どころではなくなると思います😅
あたしもこの前子ども2人連れていきましたが、(旦那付きです)上の子子守に必死で説明会どころではなかったですもん🥺

ぴくみん
保育園の説明書の紙にできれば保護者一人で来てください。もし無理なようでしたら連れてきても大丈夫です🙆♀️と書いてありましたが、2時間くらいまだコロナの前だったのでかかって、親子3人できてるところとかもあってとてもしんどそうでした😂
旦那が子供見て母親が来ればいいのに…と誰しもが思う感じの空気でした🙂
誰かに預けられればいいですが、無理ならしょうがないことですし、、、ってゆう感じですかね😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰ん
そうなんですね💦子供がいると気が散って何しにいくのか分からないですもんね😅
土曜日なのでうちもそう思われそうですね💦だから土曜日なんでしょうね。
多分上の子黙らせるのに必死で話なんて聞けないのが目に見えるのでやめておきます💦教えていただきありがとうございました。- 10月22日
-
ぴくみん
保育園の説明会と書いてありますが、もしかして保育園に入る前の見学みたいな感じですか??😭勘違いでしたらごめんなさい!!
保育園の見学なら私も子供と行きました!!
説明会は親オンリーです!!(それにお子様連れてる親御さんもいましたが、そういうのはプリントにて保育園が断っていました!)
見学だったら30分くらいで終わりましたよ😊
ただ園の中を案内していただいて何か聞きたいことがあったら聞いて帰るってゆう感じなのですぐ終わりました😊- 10月22日

のこ
子供と一緒に行ってます🙋♀️(5ヶ月)
みなさん子供連れできてる人ばかりでしたよ!
3歳くらいの子とかもいっぱいいました😊
確かに抑えたりして大変そうでしたが、みんな同じ状況なので大丈夫じゃないでしょうか😊
お子さんも連れて行った方が興味示してるかとか見れて個人的にはいいかなと思います!
ただ、あやしてて聴くのに集中できなかったりはしますが😂
はじめてのママリ🔰ん
そうなんですね😭うわぁ😭迷います。ちなみに説明会って行ってよかったと感じましたか?(内容的に)
メロンソーダ
子どもさんの性格次第かもしれないですね💦うちの子は活発すぎて人見知りもないのでそうだったかもしれません。同じくらいの子も来てたのですが、恥ずかしがってか大人しそうにしてました😥
そうですね!
行ってよかったです^^
園の雰囲気や建物見学、先生の雰囲気も見れたので🥰
はじめてのママリ🔰ん
上の子活発すぎて人が大好きなので近づいて行くのでやっぱりやめておこうかと思います😭
行ってよかったんですね☺️園の雰囲気や先生の雰囲気なんて行ってみないと分からないですもね💦
教えていただいきありがとうございました😊