※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠したが喜びを感じず、うつ病治療中。つわりや子育てのプレッシャーに苦しみ、自己嫌悪も。子供を産むことへの不安があり、うつ病を治してから考える。

妊娠したのに嬉しくない。
私は、今うつ病治療中ですが、
その中、旦那の子を妊娠しました。
旦那は泣いて喜んでくれましたが、
直後のつわりの気持ち悪さと
今後の子育てのプレッシャーに潰されそうです。

ホルモンバランスの変化でうつ病も悪化し、
「死にたい、リストカットしたい、子供おろしたい」と旦那に話したりもしました。
そんな事思った自分自身に
自己嫌悪になったりもします。

まだ8w6dですが、
このままで自分は
子供を産んで大丈夫なのか不安になります。
うつ病を治してから、授かる方がいいんじゃ…
色々考えてしまって苦しいです。

コメント

ママリ

市の保健師さんに相談してみたらどうですか?
母子手帳もらうときのお話はまだですかね?
母子手帳もらうときそういう鬱の話とかすると、市から保育士さんや保育所からちょくちょく電話かかってきたりプロの方にお話聞いてもらえたりするので
早めに市のこども課に電話してみたらどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子手帳はまだです。聞き取りの時に、泣いてしまいそうで怖くて行けなくて….

    サポートしてもらえるなら頼りたいと思っています。
    電話考えてみます。
    ありがとうございます。

    • 10月22日
くまうさ

うつ辛いですよね。
妊娠でホルモンバランス崩れまくるので余計にだと思います。

うつ病は23週くらいから薬飲めるので、コントロールしながら妊娠継続できますよ😊

せっかくあなたのところに来てくれた赤ちゃんなので、周りの人に頼りながら妊娠継続してほしいなと思いました。

保健師さんや病院の先生に相談しながらしてみてはどうですか。

私もすごく辛く地獄のような日々を送ってましたが、いまは安定し穏やかな生活を送ってますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心療内科からの助言もあり、抗うつ剤はそのまま飲み続けてます。

    アドバイス参考になりました。未来で楽になるといいなと希望を持ちたいです。

    ありがとうございます😊

    • 10月22日
はるママ

初めてのご妊娠でしょうか🤰
うつは辛いですよね
子育ては、しんどい事の何倍も幸せなことの方が多いです。
もしかしたら、赤ちゃんはがんばり屋のお母さんを助けるために来てくれたのかもですね☺️
今は食べられる物を少しでいいのでとって、たくさん休んでくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 10月22日
初マタあお

私は、精神疾患があります。妊娠4ヶ月なのですが、お互い望んで出来たので嬉しいのですが、私は仕事の上司のストレスとか体調悪いのとかが重なって良く旦那の前で泣き叫んだりなどあります。でもそんな自分にイライラします…むしろ平穏な日のが少ないです😢でも少しずつやれることをやったりしてます…お気持ちわかります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 10月22日
シンママ(𝟐𝟑)

大丈夫でしょうか??😢
市の支援センターなどにご相談されてもいいと思います😊私も、初めて子供が出来た時はどうしていいのか分からずでかなり精神的に追い詰められました…ですが保健師さんなどに相談すると気持ちは楽になりましたよ😊💞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 10月22日