※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
人参とトマト(´・ω・`)
お仕事

保育園に子供を預けながら、扶養内パートを考えています。円滑に仕事をしたいが、保育園に呼ばれても影響の少ない仕事を探しています。

みなさんならどんな仕事を選びますか?!

現在の世帯年収は旦那の稼ぎのみで約450万円程。

子供達を来年4月からの保育園に申し込みします。
上の子2歳児クラス、下の子0歳児クラスになります。

主人の職場から配偶者手当が出てたり、私も仕事家事育児の両立が不安なので扶養内パートで検討しています。

来年4月から一年間の保育料は私が専業主婦だったので旦那の収入のみで決まる為、扶養内でもマイナスにはならない。
再来年4月からは上の子が無償化対象になるので割安、下の子の半額の保育料のみなので扶養内で最終的にはプラスになると考えています。

職場には迷惑かけたくないし、どんな仕事ならなるべく円滑にやれますかね?😭人数が多くて私一人が保育園に呼ばれて抜けても影響ない仕事…😟

コメント

はじめてのママリ🔰

コールセンターとかですかね☺️

  • 人参とトマト(´・ω・`)

    人参とトマト(´・ω・`)

    確かにそれなら迷惑かけなさそうですね👍✨

    • 10月22日
ジョージ

在宅ワークはどうですか?
扶養内なら在宅ワークでいけると思いますよ!
子どもが小さいうちはどうしても職場に気を遣わないといけないので在宅オススメです😁

  • 人参とトマト(´・ω・`)

    人参とトマト(´・ω・`)

    在宅ワークの仕事で、保育園預けられるんですかね?😵💦

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

飲食店とか100均とかのパートがしたいなと考えてます😅
飲食店でも融通利くとこは急なお迎えとかも対応してくれたりします、稀ですが💦💦

  • 人参とトマト(´・ω・`)

    人参とトマト(´・ω・`)

    いいですねー!飲食店は慣れてるからやりたいし、100均は商品見てて楽しめそうです✨
    サイトとかで融通効くところをもっと探しやすくしてほしいですよね、、

    • 10月22日