
2歳児が夜中に起きて泣くことは普通ですか?娘が寝付きが悪く、夜中に泣き起きし、親を求めます。ストレスになっています。
2歳児ってまだ夜中起きてきたり、寝泣きだったりするもんですか、、?
娘の寝付きの悪さに困ってます😢
夜中2、3回は寝泣き?なのか分かりませんが、とにかく泣きます。
2、3時間おきに起きてき隣に親がいるか確認します。
居ないと探しに部屋を大泣きしながら出てきます。
隣に居てもギュウギュウにこっちに詰め寄ってきて腕を掴んでまた寝ます。
旦那の腕を引くと泣きます。
2歳になってもこんな寝ないものですか😢
寂しいのかな?と思ったりはするのですが
流石にほぼ毎日となると正直少しストレスになっています、、
- miki(6歳)
コメント

まーまり
まだまだ泣くことも少なくないと思います。
どれくらい続いてるのでしょうか?
寝る前に泣いて寝たりしてますか?精神的なものからくるパターン、寒さとか寝苦しさも関係してることあると思います💦

はじめてのママリ🔰
うちは3歳になるまでそうでした😂😂
ママいる?と3時間ごとに確認がはいってました笑
隣にいないもんなら号泣で😫
今は3時間チェックはないですが、隣にいないとやっぱり泣きます😂
-
miki
3歳までありましたか、、
やはり不安なんですね😓
可愛いんですがね、家事がやっとできる!と思ったらこれです笑- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
息子の場合はずっと隣にいると思っていたみたいです笑
分かります😂
家事とか自分の時間だー!ってなると泣いて…
最近やっとパパでも良くなったので😂- 10月22日
-
miki
寝てるから分かりませんよね笑笑
そーなんです笑
パパでも良くなったらだいぶ助かりますよね😂
うちも早くパパよくなってほしいです笑
パパも寂しいみたいで笑- 10月22日

娘のママ
うちいまだにしますよ😂
たまに朝まで寝てくれるときもある…かな…くらいです!
旅行とか、預けるのでも気を使いますね…!
-
miki
ごく稀に朝まで寝てくれますよね😂
その日は嬉しくて嬉しくて笑
1度親に預けたことあるのですが、その日はすんなり寝たらしくて笑
できるけど甘えてるのかな?って思ったり😂- 10月22日

退会ユーザー
3歳ですが、ウチもたまにあります!
1歳の方もちょいちょいあります。
2人に挟まれて寝てるので、寝返りできません。
朝起きたら私の枕の両端に子供達の頭が乗っかってます。
数時間おきの確認もあります。これは新生児の時からあって、隣に居なかったら号泣なので、家事は20時頃までに終わらせて、同じ時間に布団に入ったらトイレ以外布団から出ないようにしてます。隣にさえ居れば、目を開けて確認してそのまま寝るので、私が起きる必要も無く楽です。
パパの隣は意味ないようで、2人とも必ず私の方に来て、旦那は優雅に広々寝てます😩
-
退会ユーザー
単純に寂しいんだと思います。
甘えん坊さん、ママ好きすぎる、愛情不足、ストレス抱えてる。
原因は日によって違うかもですが、結論的にはママそばに居て😂って感じなんでしょうね😅- 10月22日
-
miki
やっぱ皆さんあるもんなんですね、、少し安心しました🥺
パパもオッケーになるとだいぶ助かるのですが、、
寝ててもパパの腕とママの腕区別つくようで笑笑
1歳後半になって凄くママっ子になってしまって
好かれるのは嬉しいですが、好かれすぎて💧笑- 10月22日

はじめてのママリ🔰
分かります笑
隣に親がいるか確認し、詰め寄ってきて笑😙
私は新生児〜1歳過ぎまでマジで寝ない子だったため、2歳前にしてその程度に収まり可愛らしく思えます😅✨
-
miki
あー、それはしんどかったですね😓
うちは比較的に新生児期はかなり寝る子だったので助かってました笑- 10月22日
miki
もうでもずっとですね、、
とくにたまーにですが親に預けたりとかした日は激しいです。
たぶん普通に寂しいんでしょうね。
それを分かってはいるのですが、家事も手につかずで、、