![hitomi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安定期以降のマイナートラブルについて教えてください。周りは安定期に入ったけど、頭痛や体調不良が続いています。食欲不振や体調不良で辛いです。覚悟を決めるためにも、マイナートラブルについて教えてください。
安定期以降のマイナートラブル教えてください!
つわりも落ち着き、安定期に入れば
きっと楽になる!と頑張っていましたが
初期にはなかった頭痛が続いています。
頭痛からの吐き気で結局つわりのように食べられなかったり、
お腹を下したり、寒気がして風邪のような症状になったりして
安定期なんて名前だけだ、、とやさぐれています笑
周りも無事安定期に入ってよかったね〜という感じですが
実際体調は変わらず悪いので
そのギャップもきついです。(飲食で立ち仕事してます)
これからの覚悟を決めるためにも笑
安定期にあったマイナートラブル諸々教えてください!
今きついみなさん乗り越えましょうね😭
- hitomi(3歳9ヶ月)
![ゆま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆま
マイナートラブルって数え切れないほどありますよね💦
私は坐骨神経痛、腰痛、痔、むくみ、免疫力低下による風邪の引きやすさ、またその治りにくさ(前は3日で治ってた風邪が2週間かかります😂)、頭痛、胃もたれとかですかね🤔🤔
分かってても予防できることって限られていますし、出産まで大変なことが続きますが辛い時は休んでいいんですよ!!
飲食の立ち仕事なんて重いものも持つでしょうし、大変です😭無理しないでくださいね😭💕
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
30週くらいまで、つわり続き飲み食いほとんど出来なかったです!
食欲出てきたと思ったら、次は「ウテメリン」を服用するハメになり、辛かったですー😞
でも、すっかりそんな事忘れてました😄
![ぽりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽりん
安定期って16週目(5ヵ月)からじゃなかったですか…?エイミさんはまだ安定期に入ってないんじゃないんじゃないでしょうか…?
-
hitomi
病院の先生には、
具体的には、妊娠4〜5ヵ月以降に
つわりも落ち着いて普通に生活できるようになれば
ほぼほぼ安定期、ただ無理はずっと禁物
と言われていたので
ぴったり5ヶ月に入らなくても安定期に入ってる言ってもいいのかなと思い投稿しました!- 10月21日
-
ぽりん
そうなんですね。(私も詳しくはわからないのですが💦)
私は5ヵ月過ぎてから徐々に悪阻が落ち着いてきました😃
なのでもう2週間ぐらい経てば、エイミさんも悪阻が落ち着くかもしれないなって思いました💡
マイナートラブルは、1人目のとき、耳が水の中にいるみたいな気持ち悪い状態が続きました💧
あと夜中に何度も足をつって悶絶してました😂💦- 10月21日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
つわりほどは気持ち悪くなかったですが、食後はずっと気持ち悪くて、治った!と思ったらもう次のご飯の時間で…結局産むまで、1日ほぼ気持ち悪かったです😂
あと、おそらく耳管開放症になっていて、話してる時に自分の声が大きく聴こえるのが結構ストレスで嫌でしたね😭
![みいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいも
気持ちは安定しましたかね〜
ただ仕事場ではイライラがすごかったです。あとは腰の痛み。そしてつわりのピークは14週で23週まで続きました。
アドバイスとしては今からでも鉄分をしっかりとること。そしてしっかり腹帯をすること。妊娠線対策はしっかりしておくことが大事です🥰
![Elly🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Elly🔰
安定期ってなんだーってくらい色々起きますよね😱
私は腰痛、浮腫、足がつる、汗っかきになるとかですかね🤔
あと私は風疹の抗体が低くて、寒い時期はずっとマスクしてたので、風邪とかにはかからなかったですが、免疫力落ちてるので、いつも以上にかかりやすくなってると思います
お腹が大きくなってきた頃に、股関節が痛くなったり、尿意で何度も起きたりしましたね
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
私は手根管症候群になり、両手がめちゃくちゃ痺れました💦
右手は特に、OKサインが出来なくて、落とした小銭が拾えませんでした、、、。
妊婦じゃなかったら手術レベルの症状でしたが、出産直前ぐらいには良くなり、すっかり治りましたが😅
また、むずむず脚症候群?のように、足がぴくぴくしたり、めちゃくちゃ浮腫んだりですかね😢
![もぐコロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぐコロ
マイナートラブルは結構ありましたよ💦一番しんどかったのは足が浮腫んで靴がきつくて履けなかったことです。
産んだ後数日は浮腫んでたのでほぼ後半はサンダルしか履けませんでした。
あとは朝起きると指が曲がらなかったです。リウマチかと思って整形外科まで行きました。ただこれも出産したらなくなりました😅
![りりぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりぽん
安定期なく後期になりました🐱
頭痛ならカロナールでちょっとは収まりますよ🐱
コメント