
里帰りから戻って3週間。2ヶ月になった娘との生活が疲れてきました😭旦那…
すいません愚痴です(´д`|||)
里帰りから戻って3週間。
2ヶ月になった娘との生活が疲れてきました😭
旦那は朝7時に家を出て23時頃に帰ってきます。
その間は2人で家にいます。
実家は車で2時間かかるためしょっちゅうは行けないし…
当たり前ですが泣く、おっぱい、ご機嫌、グズる、寝るの繰返し。
夕方になるとおっぱい出ないし…
寝てるときと機嫌がいい間に洗濯してご飯作って、グズりだしたらかまって…
皆さん一緒なんでしょうが、この繰返しも疲れてきました💦
旦那も遅いからアテにならないし、夜中泣いても全然起きないし
同じ会社だから同期で最初に位があがって(出世して?)しかも最年少で大変なのはわかるし、労働基準法なんてほぼ無視の会社だからこんなんのもわかるけど。
こんな生活が続くなら出世しないでいいって思っちゃう。でもそしたら旦那の入社してからの頑張りを否定することになっちゃう。
まとまりのない文章だけど…
吐き出す場所がないので許してください(TT)
- 空0208(9歳)

まゆり
うーん、それが普通だと思います(´・ω・`; )
泣いたりわめいたりが赤ちゃんの要望ですし、まして二ヶ月となればリズム出来るか出来ないか時期ですよね。
うちはそもそも旦那が仕事でほぼいないです(-∀-`; )
生活リズムさえ出来れば結構楽になりますよ。
まとまって寝てくれるようになると自分も寝れます( ・`ω・´)☆
生後3ヶ月まではきついと思いますが、うまストレス溜めないようにして乗り切るしかないです(>_<)💦
コメント