
息子が幼稚園で怪我をしても連絡がないのは普通なのか不安です。連絡ノートを書くべきか悩んでいます。また、お漏らしの件も心配です。対応に困っています。
幼稚園ママさんに質問です。
今日、息子が膝に擦り傷をつくって帰ってきました。
特に先生からの申し送りや傷について触れる発言はなかったです。息子はお風呂の時に、しみて痛いと泣くくらいで、動きとかに問題はなさそうです。
幼稚園は、子どもが怪我しても特に連絡とかそういうのはないのでしょうか?
連絡ノートに書こうかと思いましたが、書いたところで向こうに威圧感?を与えて、息子に何か影響あったら嫌だなーと思ってしまいます。また、もうできた傷に対してきいてもしょうがないのかな…と。
今日、お漏らし二回もしたのあり
あんまり幼稚園で見てもらえてないのかな、、と少し不安になりました。
幼稚園行きだしたばかりで何が正解かわかりません。
園長が同じ自治会の人なので、事を荒立てることができないので、余計対応に困ります。
教えてください。
- ぽんた(6歳, 7歳)
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
うちは電話とか帰りのバスで報告を受けました🍀

退会ユーザー
うちは送り迎えしてるので、その時に教えてくれますが、バス通園の子は余程のことがない限り連絡来ないそうです。
ただ、全部逐一教えてくれるわけではないので、よくわからないすり傷もありますが気にしてません。
幼稚園は園児30人前後に対して先生2人だったりするので、出てしまってから気付くことは多々あるかと思います。
-
ぽんた
ありがとうございます^ ^
そうですね!
人数多いし仕方ない、気にせず行こうと思います。- 10月21日

こけこ
うちは擦り傷やおもらしくらいだと連絡は無いですかね🙄幼稚園によって結構違うかもしれないですね💦
-
ぽんた
ありがとうございます^ ^
やっぱり、幼稚園によって違いますかね…😭
連絡ないことが多いようなので前向きに気にせず行こうと思います。- 10月21日

ちまこーい
怪我したりしたら言われますが、子供が先生に転んだとか伝えなくて先生が把握していないって事ならありました💦
-
ぽんた
ありがとうございます^ ^
そうなんです。まさしく、そんな感じで、たぶんいえなかったんだなーと思うのと、すごく泣いたはずなのに、誰も先生は助けてくれなかったのかな、と思うと少し切なくなりました😅- 10月21日
-
ちまこーい
恥ずかしくて泣かずにこらえた可能性もありますよ😓
泣いたら他の子(世話焼きな子とかいるので)が先生読んだりするかもです💦
全部を把握は無理かなと思うので転んだりしたのを先生に伝えられなかったみたいです。伝えるように説明しましたとかで園には報告してます😊- 10月21日
-
ぽんた
そういうパターンは想定してなかったです!確かに、園だと大人しくなるので、我慢した可能性ありますね!
その伝え方…すごく自然でいいですね!!マネさせていただきます😍- 10月22日

チム
うちの園では擦り傷が出来るようなことがあると先生がどのようなことしていてこうなったのか教えてくれます😃
お漏らしに関しては先生がトイレ行こっか。と言って便座に座ったけど、出なくてパンツはいた直後に出ちゃいました。とか遊びに夢中になってる時にお漏らししちゃいました。とたまに聞きます😃
私自身は「最近お漏らししてなかったですけど、今日は2回もお漏らししたんですね~😄やっぱりまだまだですね~😄」と先生に話しかけたりしてます😃
-
ぽんた
ありがとうございます^ ^
そうなんです。そんな感じで説明してくれたら、しょうがないかーって思えるのですが、、。
その言い回し良いですね!
嫌味な感じにならないように、軽くさらりと伝えてみます^ ^- 10月21日

3-613&7-113
怪我した場合は、いつ怪我したか・処置はどんなことしたかのメモを持ち帰って来ます。
失禁の時も、トイレに間に合わなかったので更衣したというメモと汚染された衣服を持ち帰って来ます。
-
ぽんた
ありがとうございます^ ^
そうなんですね…!うらやましいです。私もそのような感じで対応してくれたらな…と思ってしまいました😭
モヤモヤが残りますが、前向きにいきます。- 10月22日
-
3-613&7-113
それでも、最初はお迎え時に声掛けてって思いました😅ただ、報告なしの処置してあるだけよりマシだな…て思うことにしました。
- 10月22日
-
ぽんた
確かに…笑
お迎えの時に、口頭で教えてくれてもいいですよね🤔
私も伝えることは伝えつつ、前向きに捉えていこうと思いました😂- 10月22日
-
3-613&7-113
そうなると、バス組が大変だよな…て思うことにして目を瞑りました💦
- 10月22日

はじめてのママリ🔰
その程度なら特に何も言われないですね😃
絆創膏貼ってもらって帰ってくることよくあります笑
おもらしは経験がないのですが、お茶こぼしたりして着替えしてきたときも、うちの園は特に連絡ないです👀
-
ぽんた
ありがとうございます^ ^
絆創膏貼るくらいでも、特に連絡とか一言とかもないものなんですね!
幼稚園知らないことばかりなので、経験談教えていただき参考になります(^^)- 10月21日
ぽんた
バナナケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
4歳👩👦30代さん
ありがとうございます^ ^
報告受けるんですね!
参考になります!