
上の子の保育園の転園について、役所の意見や受け入れ条件を考慮して決める必要がありますか?
上の子の保育園の転園について賛否を聞きたいです。
現在下の子の育休中ですが、引越しをした為
上の子の保育園を新しく探しました。
無事に育休中にもかかわらず、一つ空きがあり
来月から登園できることが決まりました。
その保育園は第4希望で書いていましたが、
住む町からは学区が異なり、
正直第3希望までの保育園が友達作りのためにもいいなと思っていました。
復職は5月からになるのですが、新年度の入園申し込みで下の子の保育園を申し込みします。
その際に上の子の転園希望も出してみてもいいでしょうか?
役所からすると、保育園決まって通ってるんだから…って感じですが、
受け入れが1歳からなので下の子は別の保育園になる事、
学区が違うこと、 を理由に上の子の申し出ることはいいのでしょうか?
- ちゃま112(4歳9ヶ月, 9歳)

退会ユーザー
うちの地域では点数がそれなりにマイナスになりますけど出すことは出来ますよ。
でも保育園ってみんなそんな感じで家の近くの園に必ず入れる訳ではないし、親の職場の近くにしている子もいるのでそんなに学区は気にしなくてもいいのかなと思いました。保育園に預けてましたが、同じ小学校の子誰もいませんでしたよ。
保育園自体はうちの学区内です。

ベビーラブ
うちの地域では、保育園転園はできますが、かなり厳しいです
入れてない子が優先なので、同じ保育園に入れる可能性はかなり低いかと…
転園希望出すこと自体は、可能だと思います☺️
コメント