子育て・グッズ 9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べてくれず、心配しています。どうすれば食べてくれるでしょうか? もう9ヶ月なるのに、七ヶ月から離乳食をあまり食べてくれません。。みじん切り野菜にたんぱく質をホワイトソースや和風出汁、野菜出汁で味付けしてとろみつけておかゆやうどんに混ぜてるのですが食べてくれません😭 シチューやラタトゥイユを作っても嫌がられる。心折れそうです。 どうしたら食べてくれますかね… 食べなくてもあまり心配しなくて良いかな 最終更新:2020年10月21日 お気に入り 離乳食 うどん おかゆ 野菜 グレース(5歳0ヶ月) コメント ゆう 食べない子は食べないです。うちは今年保育園に入るまで全然食べなくて(11ヶ月で断乳してます)、今は園では完食、家ではあまり食べません😅いずれ食べるでしょーと諦めました😂 10月21日 グレース そうなんですね😭これがしばらく続くと思うと作る気力も沸いてこず心折れそうです😭食べないとわかってても手作り用意してましたか? 10月21日 ゆう なので手の込んだものは作りませんでした☺ある程度取り分けできる固さが食べられるまでベビーフードに頼りまくりましたよー! 10月21日 おすすめのママリまとめ 離乳食・うどんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・おかゆに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・うどんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
グレース
そうなんですね😭これがしばらく続くと思うと作る気力も沸いてこず心折れそうです😭食べないとわかってても手作り用意してましたか?
ゆう
なので手の込んだものは作りませんでした☺ある程度取り分けできる固さが食べられるまでベビーフードに頼りまくりましたよー!