
2歳の子供が毎日夜ご飯後にお菓子を食べる習慣がついてしまい、心配しています。他の家庭では夜ご飯後にお菓子を食べさせているのか気になります。
2歳の子なんですが、夜ご飯食べた後、果物食べて、それでもまだ欲しがるのでせんべいなどのお菓子をあげてます。私があげるというより、義理祖母が一緒に住んでるので、欲しがったら何かしらあげるという考えなのか果物なくなったら次はお菓子をあげなくちゃね。と言ってあげてるので、それが毎日のお決まりになってしまっていて…ご飯食べてるからいいのかなぁ。と最初は思ってたのですが毎日夜ご飯の後にお菓子食べてるのはいいのかな…と思うようになってきました。私は欲しがってもたくさん食べたからダメだよ。言いますし、泣いてグズってもダメと言って相手にしないのですが、義理祖母に言えば貰えると思ってるのでそっちにねだりに行って食べてしまいます…
みなさん夜ご飯の後お菓子とか食べさせてますか??
- (*˙︶˙*)☆*°(6歳)
コメント

年子双子mama
夜ご飯の後は絶対食べさせません(´._.`)

退会ユーザー
ご飯の後は食べさせないです。
寝る前にお茶なら飲ませてます。
ご飯のあとに歯磨きして、歯磨きしたからご飯おしまい!っていえ癖を付けたらどうでしょうか?
義理なので言いづらいと思いますが義理祖母にはきちんと言います。(旦那さん経由でもいいと思います)
-
(*˙︶˙*)☆*°
やっぱりそうですよね。明日旦那休みなので注意してもらいます。
- 10月21日
-
退会ユーザー
頑張ってください!!!
子どもの虫歯が心配!って言えば納得してくれると思います!
少しご飯の量も増やしてみると、お菓子を食べる癖なくなるかもですね!❁⃘*.゚- 10月21日

ママリ
欲しがらない限りあげませんがうちも食べさせてます😅
お菓子あげたくないのであればご飯をよく食べるお子さんであればご飯の量を増やしてあげるのはどうですか?

ママリ
我が家は夜ご飯の後は牛乳飲んでおしまいです。
お菓子は食後はもちろんあげませんし昼間もあげないです・・。
家庭によると思いますがあまり毎日あげるのは私は抵抗あります💦
(*˙︶˙*)☆*°
そうなんですね( •́ ̯•̀ )食べる癖がついちゃってるみたいで…
欲しがらないです??
年子双子mama
欲しがるときはほとんどないですね、。
貰えるって覚えたらお菓子のためにご飯をおなかいっぱい食べてくれなくなるかと思います涙
なのでご飯残したり投げたりして足りなくてもあげません。下の双子ちゃんもです。
ご飯残さず食べてたらお腹空かないし足りないならご飯食べなさいってスタイルですね。
基本普段からお菓子はほとんど食べないです(´._.`)
年子双子mama
義母にもあげないでってしつこく言うし見せたら欲しがるから見せないでとも言ってます(´._.`)
(*˙︶˙*)☆*°
義理母に言えるんですね…私も言えるようになりたいです。今日から頑張ってみます!
年子双子mama
最初は言えなかったのですが
長い付き合いになるしなあと…
それで関係こじれたらこじれたでいっかなあとw母親は私なのでw