
保育園の選考は点数だけでなく、他の要素も考慮される可能性があるので不安です。
保育園って、完全に点数ですか?
うちの市は希望順位に関わらず、
点数が高い人が優先と書いてあります
(第一希望でも、第三希望に自分より高い人がいたら、
その人が入れる)
でも、実際のところは本当にそうやって選考してるのか?
気になります😭
わたしは、点数は高い方だと思います。
だけど、職場に6歳まで預けられる保育園があるし
育休も3年まで取得可能(手当ては2年まで、保育園入れなければですが。)
なので、他の人に比べたら、落とされるんじゃないか
不安です。保育料も一番上?の階層らしいです。
本当に厳格に点数で判断してくれるなら
いいんですが。。
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

きのこ
上の子は直談判して無理矢理
翌日に探してもらいました😂

mako
職場に保育園があるとか、
職場で何年育休が取得できるとか、
申告する決まりなのですか?
そうでなければそこは選考には
関係ないと思いますよー。
うちは、点数が基準ですが、
点数だけだと同点の人だらけになるので、
同点の中での優先順位として
ひとり親家庭、育休明けの復職、
生活保護、第三子以降、希望順位、
待機期間など8項目が決まっています。
-
mako
ちなみに所得はその同点内での
優先8項目のうちの一番最後ななので、
点数+上位7項目が主さんと
全く同じ人が同じ保育園を
希望しているとしたら、
その人と主さんの所得の低い方が
優先される、という感じです。- 10月21日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
決まってるんですね!
うちの市もひとり親は強いです!- 10月22日

ママリ
完全に点数だと思います!…そう思いたいです😭笑
-
はじめてのママリ
そうであって欲しいです!
なんか、忖度があったりするのかなー?
なんて思ったりします☺️- 10月22日
はじめてのママリ
そうなんですね!
いまコロナです相談にもいけない状況です😭
きのこ
役所がコロナでNG出してるんですか?😳