※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

新生児訪問で母乳問題。保護器使用中。ミルク量増加。母乳をあげたいが不安。混乱中。

今日新生児訪問がありました
当たり前ですが母乳?と聞かれました
私は母乳は少し出ますが母乳を与えようとすると
赤ちゃんがのけぞって拒否ギャン泣きでした
産院に連絡して見てもらったら保護器を勧められ
保護器で片乳5分ずつやってました
しかし吸うのに疲れるのか途中で寝てしまってたので
搾って与えてました(片方10ずつ搾れる調子いい時は片方20)
ミルクとミルクの間に3時間たたずに欲しがる時と夜泣きの時は
保護器で母乳を吸わせてました。

基本ミルクの方がどれだけ飲んだかとか把握できるので
ミルクよりになってます。

新生児訪問の助産師さんは完母推しで
なんで母乳出るのにあげないの?
保護器より直接の方がいい!
ほとんど哺乳瓶であげてるからおっぱい吸わないのよ!
哺乳瓶の乳首の形してるからおっぱい吸うはず!
と言われました。

旦那もミルク代稼がなきゃ!と
どんどんミルク飲む量増えるし。ミルク代も馬鹿にならない。
すごく伝わってきます。

おっぱい吸ってくれるなら私は母乳をあげたい
けど、どれだけ出てるか分からないし。

頭の中ごちゃごちゃです。

コメント

コキンちゃん

育てるのはそらさんですから
参考程度で気にすることないですよ🙋‍♀️
うるさいなぁ、ならお前がやれよって言いたくなります😂

  • そら

    そら

    そうですよね
    そう言ってもらえると心強いです😭
    スッキリしました😭

    • 10月21日
ママリ

私も母乳のでが悪くてミルクよりの混合です。
そらさんとお子さんがハッピーな方法が一番だとおもいます☺️
母乳でもミルクでもお子さんは元気に育ちますよ☺️

  • そら

    そら

    人それぞれですよね😢
    ミルクよりの混合の方がいて良かったぁ😢心強いです😭

    • 10月21日
めも

母乳ならいくらでもあげられるので飲んだ量の把握はしてませんでした。
体重がしっかり増えていれば足りているんだと思っていましたから。
今は母乳だけでは足りなさそうなので、しばらくは混合でいいのかなと思います。
何日かわかりませんが、赤ちゃんも力がついてくると吸ってくれるようになるかもしれません(私も保護器を使っていました)
ただ完母にしたいなら30分おきや1時間おきも覚悟が必要です。

それよりもしっかり飲んだ量を把握したいなら断然ミルクだと思います。
デメリットは仰る通りお金がかかることくらい。

お母さんが笑顔であげられる方でいいんですよ😊

deleted user

そらさんがやりやすい方法で良いと思います。
助産師さんが何推しでどう言おうと、実際赤ちゃんに授乳してるのはそらさんですからね。
うちはその頃もう完ミでしたが、同じくいつどれだけ飲んだか分かりやすくてストレスフリーでした。
でも、母乳あげてる人見ると羨ましくもあり、そらさんには後悔しない道を選んで欲しいなと思います(´・_・`)

さくたろー

すごくわかります〜わたしも似たような感じでした。
一番はそらさんがやりたいように、気持ちが楽な方でやるのが一番です。
助産師さんや親御さん、旦那さんの意見よりも、自分がどうしたいかを優先してください。
ちなみに助産師さんは母乳少なくても母乳を推すものですから、あんまり気にしなくていいです笑。