※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1ヵ月4日の赤ちゃんが長時間寝るのは普通です。昨日も7時間寝たことがあるようですが、健康上問題ありません。

1ヵ月と4日の娘。
21時から今までぶっ通しで寝てて
さすがにおっぱいが痛くなり起こして授乳しましたが
起こさなかったら何時まで寝てたんやろか🤔

昨日も7時間寝てたし
1ヵ月なったばかりですがこんなに寝てても大丈夫ですか?💦

コメント

ひまわり

5ヶ月になる娘がいます。
ウチの子供もよく寝る子で20時〜翌朝6時、7時まで寝ていたこともあります!わら
お母様の乳腺炎が心配ですが、お子様の方は大丈夫かと思います☺︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それくらい寝てくれると助かりますね😆✨
    乳腺炎なった事ないので恐怖です😭笑
    夏じゃないので脱水とかの心配も大丈夫ですかね?💦

    • 10月21日
るるい

うらやましい‼️
私は今も夜中2~3回起きます☺️
おっぱいのでがいいんですね✨
3時間おきに授乳してとかって言われますがそこまで寝てたら寝ててもらいたい☺️のが本音ですね。。
でもこれからもしかしたら睡眠退行がおきるかもです😃
5ヶ月あたりから体内リズムが自発的に起きるので日中良く眠ってたりすると夜中起きたりするので
私だったら、日中授乳もちゃんと飲んでおしっこもちゃんとでてれば寝れるとき寝てもらってとおもって朝自分が起きたときに授乳しますかね😅
寝れるなら寝たいので✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おっぱいはゴクゴク喉鳴らして飲んでくれます✨
    睡眠後退ってあるんですね😳
    じゃあ尚更寝れるときに寝ときます😪

    • 10月21日
まいちゃん☆

うちの下の子も、
生後3週間くらいから6~8時間くらい寝ます💤

おっぱいが張るので、
私は夜中一人で起きて搾乳してすっきりさせています😂

上の子も生後1ヶ月くらいからそのくらい寝ていました😉

楽ですよね!
体重が増えていれば、
無理に起こす必要はないとのことなので、
一切起こさず寝かせています😄

上の子も元気に育っていますし、
大丈夫だと思いますよ😉😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    よく寝てくれるのは助かりますがあまり静かだと息してる!?と心配なります😭笑
    搾乳機持ってるんですが上手く取れません😅
    14日に3940で20日4222だったので問題ないですよね🤔?

    • 10月21日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    そうですね!
    体重しっかり増えているので、
    わざわざ起こして飲ませなくても大丈夫だと思います✨

    搾乳機で上手く取れないと吸ってもらうしかないですよね😣
    私は電動の搾乳機を20分くらい使うと150ccほどとれて、
    両乳すっきりになるので🙆

    • 10月21日