
生後11カ月の赤ちゃんのミルク摂取量が心配。離乳食も食べているが、ミルクの量が多いか不安。身長や体重は標準。ミルクを減らす方法について相談中。
生後11カ月なりたてで、1日のミルクのトータル数が720って多いですかね?😣
回数は朝ごはんのあと200、お昼ごはんのあと160.おやつのあと160、夜寝る前に200です。
お昼とおやつ後の量は保育園であげてる量と同じ量をあげています。
離乳食はしっかり食べているほうだと思います💦
10カ月の時点で身長72.6体重は10.3キロありました!
離乳食の量を少しずつ増やして、ミルクを減らしていけたらいいなと思っていたのですが、離乳食の量を増やしても、ミルクもしっかり飲むし、こちらで調節して少し減らすと大泣きです。゚(゚´Д`゚)゚。
色々検索すると、今くらいの時期だともっとミルクの回数少ないみたいなことが多く書いてあって、自分の今のやり方が良くないのか心配になってきてしまいました💦
- なー🍒(5歳5ヶ月)

くまこ
うちは上2人ともよく食べる子で10カ月半でミルク卒業でした。飲んでる頃も10カ月とかは寝る前だけとかでした💡
ミルクをしっかり飲むってことは離乳食が足してても足りないとかですかね?!
離乳食中お茶とかはあげてますか?

はじめてのママリ🔰
10ヶ月でミルクを卒業しました!
離乳食ちゃんと食べれてるなら
ミルクも減らして行った方が
いいのかなとは、思います!!
ストロー飲みとかに変更してみては、どうですか?

はじめてのママリ🔰
11ヶ月でミルクの目安はあ1日で570mlだったと思うので結構飲んでるかなー?と思います😭😭
私のところもミルク大好きでしたが
お茶やりんごジュースなどこまめに上げたら少しづつミルクの量減りました!
今は朝起きた時と寝る前で150ml飲んでます😊
コメント