※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

陣痛バッグの準備を始めたけど、陣痛バッグがよくわからない。何を入れたらいいかアドバイスをお願いします。

入院バッグの準備を始めたのですが、よく聞く陣痛バックというものも別で作った方がいいのですか?陣痛バックがよくわかりません😂
何を入れたらいいのか、何かアドバイスいただけるとありがたいです!

コメント

ママイ

調べればたくさん出てきますが私は分ける必要性がわからず、ひとりめもわけませんでした😅

陣痛の時に使うものはまとめてあれば出しやすいのかもしれませんが別にバッグの中が整理されてれば一緒でも何にも問題なかったです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしも分ける必要性がいまいちわからずで😂
    自分が出しやすい形にしておけばよさそうですね🤔
    ありがとうございます✨

    • 10月21日
ちぃーママ🔰

陣痛バッグは陣痛が始まって、
病院に行く時に持っていく物で
入院バッグは入院中に使うものを入れておく感じだと思います🎵

母子手帳とか入院着などワンセット、
飲み物、ストロー、タオルとか
陣痛中とか後に使えそうなものですかね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    陣痛中にあれば便利そうなものを入れて分けておけばよさそうですかね🤔汗っかきなのでタオルは必需品になりそうです😂ありがとうございます!

    • 10月21日
なん

コロナで立ち会いや面会が出来ず荷物が多くなったので入院用と陣痛用で分けました!
陣痛バッグには飲み物、ペットボトルストロー、タオル、ゼリー、うちわなど陣痛中に使うものを入れましたよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ゼリー等も持って行っていいのですね!✨病院によるのでしょうか…うちわ!!考えていませんでした😵わたしも小さいうちわを入れておこうと思います✨ありがとうございます🙌

    • 10月21日
ママリ

手提げにタオル、飲み物、軽食、スマホ、充電器、カメラ、産褥ショーツ一枚とパッド、パジャマ一組を入れてました!

入院バッグは大きくてどこに何があるかわからず、看護師さんに産褥ショーツをとってもらうことになったときに申し訳ないので産むまでに必要そうなものをまとめときました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    入院バックから取り出すのが面倒くさい時に陣痛バックという物が別であると便利そうですね🤤ありがとうございます🤩

    • 10月21日
もち

急な入院に備え、一人でも持ち出せるよう陣痛バッグ準備しました!
中身は飲み物、ストローキャップ、軽食(ゼリー飲料、お菓子)、うちわ、タオル、テニスボール、メイク落とし、小銭入れ等です。
診察券や保険証、入院に必要な書類や印鑑等は全て母子手帳ケースにまとめて、陣痛バッグに入れるだけにしています。

産後に使うパジャマや産褥ショーツは、入院用品としてキャリーケースにまとめました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そーゆーことですね!!テニスボールはどのように使用するのでしょうか😵
    わたしも印鑑忘れそうだなーと思いつつ、まだ入れてなかったので母子手帳ケースに入れておこうと思います🤔ありがとうございます✨

    • 10月21日
  • もち

    もち

    テニスボールはいきみのがしにあるといいよと聞いたので100均で買ってきました。
    子宮口全開前にいきみたくなるみたいで、その時に腰を押したり、肛門のあたりに置いて座ったりしてググッと押すと楽になるそうです👍

    • 10月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😵初産なんでなにもわからず💦余裕がありそうだったら私も試してみます😍

    • 10月21日
ミッフィー

陣痛バッグは、陣痛中に必要なものですね😀
飲み物、軽食、タオルとか😀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それを分ける意味合いがよくわからなくて😂入院バックにまとめて入れておけばいいんじゃなかろうか?と思っていたので、聞いて良かったです🤤ありがとうございます✨

    • 10月21日