※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子がおり、禁煙している夫の周りが喫煙者ばかりで、息子に合わせるのが気になる。吸う際は離れて吸ってほしい。また、ヘビースモーカーの義父が車で送り迎えするが、タバコ臭いが気になる。喫煙者との接触時の対応について相談したい。

生後6ヶ月の息子がいます。
私と旦那は、妊娠してから禁煙して、今も吸っていません。ですが、旦那の周りが本当に全員喫煙者で、正直息子を合わせるのが嫌です。私も前に喫煙していた側なので、気持ちはすごくわかるし、あれは中毒性がすごいし、辞めて欲しいとは言えないので、吸うのはいいのですが、息子に合わせるのがどうしても気になってしまいます。もちろん目の前で吸うことはないと思いますが、吸うときは離れて吸って、すぐに近くに寄ってきて抱っことかはして欲しくないのです。手を洗って欲しいし、言ってしまえば吸ってすぐは息もタバコくさいし、有害物質も発しているし、服にもついてるし、考え出したらキリがないですが、でもそれを我慢しなければ合わせることはできないし、合わせないなんてそもそも無理なので。
それと、旦那は良く出張でワンオペです。その間に、なんか困ったことがあれば義父が車で送り迎えするからと言ってくれていますが、義父もヘビースモーカー。車でバンバン喫煙するので、車がくさすぎます。これから車に乗るようなことがあるかもしれませんが、そのときは、タバコの臭いが気になるので遠慮します。とそのまま伝えていいですかね?
喫煙者の方とお会いするときは、みなさん、どの程度まで気にされているのかなと。宜しくお願いします。

コメント

ゆぅや

車のの匂いに関しては
そのまま伝えていいと思います。

私は喫煙経験0ですが
目の前で吸わない
匂いもキツいと思うほど臭くないとか
室内煙がすごいなどなければ
そこまで気にしないです。

しかし過剰反応してた時は
ほんと
喫煙者の全てを許せなかったです。
喘息ももってたためなおさら。
存在すらして欲しくないとも思ってました。
しかし
それが気持ちの安定にもなるなら
こちらも少しは理解してあげなきゃと思ってました。

ママリ

ご夫婦で禁煙成功すばらしいです👏🏻
タバコの臭いが気になるので…で、いいと思いますよ😁

言える人には吸わないように言いますし、ほとんどの方が小さい子どもの前では吸いませんが…
気にしない人は妊婦の前でも赤ちゃんの前でも平気で吸いますからね…
私がタバコの臭いが産後ダメになったので、(ちょっと大袈裟に)咳込んで息子も連れて離れてました💦

なお

私の父もヘビースモーカーです。アイコスなら良いと思っているのか、結構近い距離で吸ってくることもあります。車で運転中に吸われることもあります😭凄い嫌です。
ただ、一応気は使ってくれているし、毎日って訳ではないので、特に何も言わず…
隣で吸われるとか、同じ空間じゃなければいいかな、と言った感じです。
うちの子は父が抱っこすると高確率で吐き戻します笑
きっとタバコやお酒が臭いんだよ!!と言ってもろもろ回避したりしてます笑

お子さんがタバコの臭いが嫌いみたいで〜と誰も悪くないような言い方してみたらどうでしょう?

はじめてのママ

わかります!!義父母が喫煙者で、義実家では換気扇の下で吸ってはいますが、やはり臭います。服にも匂いがついてるので、うちに来た時もすごい匂います。
私は両親が既に他界しているので、義母が産後はうちで…と思ってくれていたのですが、タバコの臭いが気になるのでと夫に断ってもらいました。その後は私たちが行く前には家や車を換気してなるべく匂わないようにと気をつけてくれていますが、やはりそれでもその場で換気扇の下でも吸われると、全身タバコの匂いがついて臭いです…義両親はいい人ですが、正直それが理由で行きたくないです。孫がいる間だけでも我慢してよ!ってめっちゃ思います!すごいストレスです。でも吸わないでくださいとは言えないです。自分では言えないので、夫にたまにチラッと言ってもらうようにお願いしたりしてます。