※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょろすけ
家族・旦那

子供の寝かしつけに苦労し、パートナーの態度に不満を感じています。特に、上の子の嫉妬や下の子の寝ぐずりにイライラしており、以前のように話し合うことができなくなったことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

腹立つ
子供がうるさくて寝らんからって
イライラするって口や態度に出すな

上の子は寝たいけど、パパに抱っこされてる下の子が羨ましくて私に同じようにしてほしくてヤダ言ってたから
下の子の抱っこ代わるよって言ったら
代っても一緒やろがと一言
下の子は寝ぐずりでギャーギャー言ってたから多分それにもイライラしててもう態度最悪
さっきまで上の子と楽しそうにしてたくせになんなん?

子供が思い通りに寝てくれると思うなよ
こっちはほぼ毎日一人で2人を寝かしつけてんだよ
今日の寝ぐずりやヤダぐらいで怒ってたらキリない
あんた一人で2人寝かしつけしなくちゃいけなくなったらどーするん?
叩くかもってちょっと不安になるわ

あー、もうホントこーゆーとこヤダな
こっちが意見言う前にもう完全シャットダウンだし
話しかけるなオーラ全開にしてるよね
付き合ってた頃なら嫌われたくなくて仲直りしたくてどうにか話しかけたりしてすぐ仲直りしてたけど
もう、今は違うよ
こっちからは絶対話しかけんし機嫌取りもせん
だって私も子供も悪くないから

ホントは横に寝たくもないけど、
他に寝るとこもない

だから仕方ない

あー、明日の朝どんな態度でくるかなー

コメント

s.o

お疲れ様です
子どもに対して感情抑えられんの腹立ちますよね。
うちも似たような感じで、むしろ子ども達が寝てからパパが帰ってくる方が楽だったりします。
パパに対して気を遣うというか自分もイライラしてしまうので心に毒です😂

いつまで経っても親になりきれない旦那さん…
いま反省してくれてるといいですね😣