※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんたろ
産婦人科・小児科

宮崎市で産婦人科を探しています。甲状腺疾患もあるので、それも診てくれる病院を教えてください。

妊娠初期です。宮崎県宮崎市で、産婦人科を検討中です。
甲状腺疾患があるのですが、そこもしっかり見ていただける産婦人科を教えて下さい。

コメント

deleted user

宮崎の物ではないですが
私も甲状腺持ってます!
ちなみに橋本病です!

  • にゃんたろ

    にゃんたろ

    私は全摘していて、甲状腺ホルモンの調整をしながら不妊治療してやっと授かったので、すごく慎重になってしまいます。

    • 10月20日
あーたん

産婦人科では甲状腺疾患は見ていただけないかと思います。
一緒に見ていくなら総合病院がいいと思います!

  • にゃんたろ

    にゃんたろ

    やはりそうですよね、、、甲状腺のかかりつけが総合病院なんですが、評判が良くなくて、、、。
    何かあったときに連携はとれそうなんですけどね。

    • 10月20日
はち

細川レディースで2人共産みました( ˇωˇ )先生から看護師さんまで親身になってくれて、何より食事が美味しくて素敵な思い出です😊

甲状腺は分かりませんが、話せば色々な相談は聞いてくれます!腰痛が酷いと話すと鍼灸院など紹介しようか?とまで言ってくれる先生なので、万が一見てもらえなかったら紹介状は書いてくれるかと思います!

  • にゃんたろ

    にゃんたろ

    子宮がん検診で行ったことあります!
    はっきり言うタイプの先生だった記憶があります。
    親身になってくれるところがいいですね。

    • 10月20日
  • ぺん

    ぺん

    横からですが失礼します🙇‍♀️
    細川さん、今年末で分娩は終わるそうです💦
    健診だけはしてくれるそうですが…

    • 10月29日
  • にゃんたろ

    にゃんたろ

    そうなんですね!情報ありがとうございます。

    • 10月29日
  • はち

    はち


    えー!!!そうなんですね😭
    2人共お世話になった先生なので、すごくショックです😭💦

    • 10月29日
ゆん

いきめの杜クリニックに通っています!
私は今まで甲状腺は特に問題なかったのですが、そこで初期に甲状腺の検査をして甲状腺機能亢進症と分かり、甲状腺の治療を含めながら妊娠の経過を診てもらっています。ここだと初期には甲状腺の検査は必須みたいなのでしっかり診てもらえると思いますよ😊

  • にゃんたろ

    にゃんたろ

    甲状腺は生目の杜で診てもらってたんですね。先生も甲状腺詳しいんでしょうか?ちゃんと診てくれるのは嬉しいですね。

    • 10月21日
HAKYC

私は甲状腺は古賀総合病院で経過見ながら下村産婦人科で2回出産しました。
下村産婦人科へは妊婦健診のたびに甲状腺数値の検査結果を毎回持参し古賀でいわれたことを報告してました。
先生は毎回検査結果をコピーされていました。とくに何か言われるとかもなかったです。
入院中の食事なども海藻類など禁忌にしてもらえましたよ😊

  • にゃんたろ

    にゃんたろ

    そうなんですね。古賀は甲状腺有名ですもんね。
    食事の配慮も嬉しいですね。

    • 10月21日
オラフ

妊娠おめでとうございます😆

私も甲状腺の橋本病で古賀で出産しましたよ‼️

甲状腺の橋本病で病院を探してたら総合病院の方が安心だからって言われました😊

ちなみに私も不妊治療して受かりましたよ🥰

ひろしまウィメンズに定期的に妊婦検査してました。
甲状腺の検査もしながらです。
そして古賀で出産でした。
すごく安心出来ましたよ‼️

頑張って下さいね😄

  • にゃんたろ

    にゃんたろ

    甲状腺ホルモンのコントロールしながらの不妊治療大変ではなかったですか?甲状腺の方も古賀でフォローしてもらっているんですか?

    古賀で友達が出産したので行ったことがあるんですが、個室もキレイだった記憶があります。
    大部屋はどうなんでしょうかね?

    • 10月27日
  • オラフ

    オラフ


    私は甲状腺でひかかって不妊治療の病院で古賀病院に紹介状書いてもらって古賀に定期的に通いながらでした。

    古賀病院に通うのは大変でしたが、月に一回とかでした😊

    私もずっと個室だったから大部屋の事は見れてないです😣
    個室は綺麗でしたよ☺️

    宮崎市内ですか⁉️

    • 10月28日
  • にゃんたろ

    にゃんたろ

    私も、妊娠してからは2週間に1回甲状腺のかかりつけ病院に通ってます。
    古賀の産科で出産だと、内科とすぐ連携とれるメリットがあるからいいですね。

    • 10月28日
  • オラフ

    オラフ


    産婦人科に電話して聞いた時に甲状腺の病院に通ってますって言うとほとんどの病院が大きい病院の方が安心だからーって言われたので古賀にしましたよ😅

    • 10月29日
  • にゃんたろ

    にゃんたろ

    やはり、ホルモン管理が大変なんでしょうかね。
    検討してみます!ありがとうございます。

    • 10月29日
ゆかぱぁぁ🔰

こんなちは(*^^*)
私は過去3回流産経験があり、
今回の妊娠で初めていきめの杜クリニックに行ったら、問診から甲状腺疾患を先生が疑ってくださり、橋本病が分かりました!
以降いきめの杜で甲状腺の治療と検査をしながらそのまま赤ちゃんも出産予定です。
診察がお休みの日にまで、甲状腺の数値が出たら先生自ら連絡を下さり
アドバイス等もしてくださいます😆
先生が『絶対に今回は無事に赤ちゃんが産まれるように全力でサポートするからね!』とおっしゃってくれて安心して通っています。
甲状腺専門の病院とも連携されているので、退院後は甲状腺専門の病院に招待状を出してくださる予定です😊。

  • ゆかぱぁぁ🔰

    ゆかぱぁぁ🔰

    本当に産婦人科を3つ程転々としてきましたが、この病院で良かったと思います😊
    はい、出産後の病院は古賀総合病院の予定です(*^^*)
    私もまだ直接見ていないのですが
    個室代はここで産んだ知り合いに聞いたり、写真を拝見したりした情報であれば…
    1万円だったらしいですが、
    今は8000円位に値下げしているそうです😊
    個室はシャワーもお庭のテラスも大きいソファーベッド等もあってホテルみたいでした✨
    大部屋もあって、そこも個人の冷蔵庫とテレビ(無料)と機内持ち込みキャリーバッグも入る大きさの個人の収納棚もあって、とても広くてキレイでしたよ😆
    私は大部屋にお願いしようかと思っています😊
    ちなみに追加料金なく、検査は4Dエコーで、携帯から後で家族とエコーを見れるらしく明日初の4D検査なので楽しみにしている所でした😊

    • 11月10日
  • ゆかぱぁぁ🔰

    ゆかぱぁぁ🔰

    ちなみに追記なのですが…
    私も金額が気になって調べたら、先に5万円をお渡しして大部屋でお金が帰ってきた方もいたり、
    個室で追加1万内くらいだったという声が多かったです😊
    食事も毎回栄養士さんがカウンセリングして下さるらしく、安心な上に美味しいと評判ですよー!
    いつも診察に言ったら栄養士さん手作りのおやつ(クッキー類)が貰えます✨今からたのしみです😄

    • 11月10日
にゃんたろ

橋本病がわかって、治療されてるんですね。
先生、すごく熱心なのが伝わります 。そういう先生だと安心ですね。
甲状腺専門の病院というと、古賀総合病院でしょうかね。
ちなみに、いきめの杜は個室代どのくらいですか?大部屋もあるんでしょうか?